今日、息子とインフルエンザの予防接種に行きました。
娘も一緒に行く予定だったのですが、
昨日から風邪をひいてしまったので、今日は見合わせました。
息子は超アレルギー体質のため、
インフルエンザの予防接種は初めての体験でした。
もう、本当に怖かったですよ。
ずっとお世話になっている大学病院の先生も、
もう打っても大丈夫と言ってくれたのですが、
それでも、もし何かあったら・・・と考えると怖くて怖くて。
なんと言っても、私は超ネガティブ人間です。
ついつい悪いことばかりを考えてしまいました。
息子は、小学1年の時の算数の時間で、
先生がおはじきの代わりに大豆を使った為にじんましんが出たり、
卵をさわっていたお姉ちゃんにゲームの仕方をきいた時、
ゲームのコントローラーを介して、手にじんましんが出たり、
チーズのお菓子を何気なくお姉ちゃんからもらって食べたため、
呼吸困難を起こして死にかけた子です。
とにかく、食物アレルギーがひどかったので、
卵アレルギーのある息子はインフルエンザの予防接種はできなかったのです。
今年、初めての挑戦で本当に怖くてドキドキでしたが、
結局、
な~んともなかったです
今年の春の高校受験の日にインフルエンザにかかってしまい
とても大変な思いをしたので、
大学受験の日にはこんなことにならないように、
予防接種をしても100パーセントかからない訳ではないですが、
しないよりは、できることならしておきたい・・・ということです。
とりあえず、安心しました。
打ててよかったです