先週は、家電を買いました。



丁度、アナログ放送終了の日に、

電子レンジと、扇風機と、食器乾燥機を買いました。


その数日前に、居間の蛍光灯・・・というか、

照明器具そのものを買いました。


出費は痛いですが、どれも長い間使ったし、

新品は、やっぱり気持ちいいですニコニコ



実は、電子レンジを買うために、

2週間ほど前に電気屋さんに下見をし、

広告を見比べ、

カタログを見比べ、

さんざんアレコレ考え、

迷いに迷って、やっと買いました。


一緒に買いに行った主人があきれるほど、

電子レンジの前に長い時間いました。



だって、いろいろな機能がほぼ一緒で、

大きさもほとんど一緒で、

ただメーカーが違うだけで、

2000円値段が違うんですよ。


いや、安いレンジの方が、若干、機能は良かったし。



私に説明してくれていた店員さんも一人減り、

また私に話しかけては、一人減り・・・・あせる



優柔不断です。

決断力ありません。しょぼん


で、結局、2000円高い方を買ったという・・・



自分でもなんで???って感じですが。ガーン





電子レンジは結婚の時、花嫁道具の一つで持ってきたものです。

電気屋さんをしている千葉の叔母が

わざわざ愛知県まで送ってくれたものです。


20数年使いました。



ほんと、長い間、ありがとうーレンジちゃんニコニコ




散々悩んで買った新しい電子レンジは、使い方が面倒です。


いや、面倒ではないのかもしれませんが、

アナログ世代の私にはちょっと不便です。


あー、どうしよう。。。




うまく使えるか、ちょっと不安です。