今日は、ひな祭り。


この辺りでは、

米粉を練って型にはめて作る「おこしもの」というお菓子?を

各家庭で作って、お雛さまにお供えします。



お菓子というより、お餅に近いです。

砂糖醤油をつけて、いただきます。


お餅大好きの息子の大好物です。



みけあぶ-201102261649000.jpg



私の実家のあたりでは、なんと言っても、

ひな祭りには、「伊賀まんじゅう」です。


画像・・・・が無い・・・しまった!!



お餅の中に餡子が入っていて、そのお餅の上に、

黄色や、ピンクや緑に染めたお米がのせてあるお菓子です。

あ、そうそう、簡単に言うと、

柏餅の上に、その色つきお米がのっているようなお菓子です。



私は「伊賀まんじゅう」が大好きなのですが、


今日は、雛ケーキにしました~^^


みけあぶ-201103031603000.jpg



そして、


お雛さまには、

「ちらし寿司」、「貝とわけぎのみそ和え」、「お吸い物」、

今回はパスしてしまいましたが、

「あじの干物」をお供えして、

ひな祭りと、なります。



みけあぶ-201103031832001.jpg




娘がずっと健康で、毎日を楽しく過ごせますようにと願いを込めて、


ひな祭りの終了です。















明日の片付けが、気が重い・・・・・ですショック!




せっかく出したのに、もうお片付けかぁ~


もったいないなぁ~