入院中の父が、退院後に入居できる施設の見学。
昨日、弾丸ツアー?で行って来た![]()
(高速道路使って、片道3時間半の往復で7時間。
実家地域の滞在時間5時間だから、弾丸でしょ?)
病院のケースワーカーさんから、
父に合いそうだと紹介された施設。
3箇所のうち、
すぐ見学できる2箇所を見て来た。
まずは、【◯◯園】
私が、最有力候補と思ってた施設。
元は温泉旅館だったという【◯◯園】
旅館の客室だった部屋を、
そのまま入居者の個室として利用してる。
お風呂は、もちろん天然温泉
食事は、食堂で3食提供される。
外出や外泊も、事前に申告すれば自由
何より、実家から私鉄電車で2駅という近さ。(施設は、駅前)
施設に入居しても、たまには実家に行ってアレコレやりたい父には、好条件![]()
私の中では、
ここしかない!
と思えるくらいに思えた。
けど、残念ながら現在満室![]()
ただ、待機してる人はゼロとのこと。
父を、空き待ち1番にしていただいた。
そして、2箇所め![]()
実家からは近いけど、交通手段が乏しい施設。
入居者の個室は、畳張りの和室。
入居者が変わる度に毎回、畳替えをしてくださるそうで、
見学させてもらった部屋は、
新しい畳の匂いがプンプンしてた。
こちらも現在満室(見学させてもらった部屋は、入居者が決まったばかりで、たまたま見せてもらえた)
あくまでも、私の個人的な直感だけど、
『この施設はなんとなく納得できない』
と思っちゃって、説明していただいても、内容があまり頭に入って来なかった![]()
一応、空き待ちの申し込みだけはしたけれど…
で、お世話になってるC子叔母さんに、
見学した施設のことを伝えたら、
2箇所めに見学した施設は、
とある宗教法人が経営してる施設だと教えてもらった![]()
信者じゃない人も入居できるけど、
信者さんもいるらしい。
私が感じた違和感の正体は、
ソレだったのかな?
……というわけで、
とりあえず空き待ち1番で、
【◯◯園】に、申し込み完了![]()
それにしても、
両親が別々の施設に入居するとなると、
サポートする側の負担は倍増する!
父の施設見学しながら、
母の老健からの書類も色々あって、
プチパニック状態になりながらの弾丸ツアー![]()
疲労度MAXかも〜![]()


