参院選に向け、与野党が女性候補者の擁立に力を入れています。
自民の立候補予定者に占める女性割合は、78人中15人で19・2%にとどまっています。
立憲民主党は選挙区・比例選の合計で43人中20人で、女性の割合は46・5%に上っています。
2022年度の活動計画では、参院選候補の半数を女性とする目標を掲げており、選挙区では31人中16人と5割超を達成していますね。
新人が多いため、女性候補を擁立しやすいという点もありますが、評価できますね。
他の政党は、公明党が14.3% 、維新の党が34.1% 、共産党が51.9% 、国民民主党が44.4%です。
自公政権の女性候補者の割合が極端に低いのが目立ちますね。
この夏の参議院選挙は、女性候補者の割合を投票基準にしても良いのでは・・・
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
自民の立候補予定者に占める女性割合は、78人中15人で19・2%にとどまっています。
立憲民主党は選挙区・比例選の合計で43人中20人で、女性の割合は46・5%に上っています。
2022年度の活動計画では、参院選候補の半数を女性とする目標を掲げており、選挙区では31人中16人と5割超を達成していますね。
新人が多いため、女性候補を擁立しやすいという点もありますが、評価できますね。
他の政党は、公明党が14.3% 、維新の党が34.1% 、共産党が51.9% 、国民民主党が44.4%です。
自公政権の女性候補者の割合が極端に低いのが目立ちますね。
この夏の参議院選挙は、女性候補者の割合を投票基準にしても良いのでは・・・
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
