東京五輪・パラリンピック選手団の入国について、政府や大会組織委員会は、空港検疫で新型コロナ陽性者が判明した場合、濃厚接触の疑いがある同行者を速やかに空港内で特定する対応をとる方向で調整していることがわかったそうです。
政府はこれまで、空港検疫で陽性者が確認された際の対応について「ホストタウンの受け入れ責任者が、責任を持って保健所と連携し、濃厚接触者に関する調査をする」(加藤勝信官房長官)などと説明していたのですが、世論の批判を受けて対応を変更したのでしょうね。
実際、陽性者が出たウガンダ選手団は、濃厚接触者にあたるかどうかの調査を受けないままホストタウンの大阪府泉佐野市へ移動し、そうした政府の対応には批判が集まっていました。
世論の反応を見て対応を変更するという右往左往ぶりにはあきれるばかりです。
政府の対応がおかしい時は、反対の意思表示をすれば変更させることができますね。
それにしても頼りない政府。
これでは感染爆発五輪になることは間違いなさそうです。
陛下も心配するわけだ。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
政府はこれまで、空港検疫で陽性者が確認された際の対応について「ホストタウンの受け入れ責任者が、責任を持って保健所と連携し、濃厚接触者に関する調査をする」(加藤勝信官房長官)などと説明していたのですが、世論の批判を受けて対応を変更したのでしょうね。
実際、陽性者が出たウガンダ選手団は、濃厚接触者にあたるかどうかの調査を受けないままホストタウンの大阪府泉佐野市へ移動し、そうした政府の対応には批判が集まっていました。
世論の反応を見て対応を変更するという右往左往ぶりにはあきれるばかりです。
政府の対応がおかしい時は、反対の意思表示をすれば変更させることができますね。
それにしても頼りない政府。
これでは感染爆発五輪になることは間違いなさそうです。
陛下も心配するわけだ。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
