「第3波」が広がりつつあるます。
国内でも新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、今日は1500人を超えました。
クラスターの発生が相次いだ北海道や医療体制が脆弱な青森では、医療提供体制や市民サービスにも影響が出ています。
7日連続で感染者が100人を超えた北海道は、9日に初めて200人に達し、11日も197人の感染が判明しました。
道は独自に定めた5段階の「警戒ステージ」を7日に「2」から「3」へ引き上げ、クラスターが多発する札幌・ススキノ地区の飲食店に深夜の営業自粛を要請するなど封じ込めを図るが、歯止めはかかっていません。
鈴木知事はGOtoトラベルを中止することは考えていないといっていましたので、北海道は感染爆発の一歩手前まで行きそうですね。
東京や大阪、愛知、神奈川、埼玉の感染者数も増加の一途で、宮城や兵庫、新潟などの地方にも広がっています。
政府の専門家会議は的外れで抽象的な対策を提案するだけで、最後は国民に皆で頑張りましょうと精神力に訴える始末です。
第一波の対策で注目を浴びた北海道知事や大阪知事も今回はお手上げのようだし、東京都知事や神奈川県知事、埼玉県知事、兵庫県知事も全然だめですね。
結局自己防衛しかないようです。
Gotoトラベルという誘惑に負けないで、自粛生活で乗り切るしかありませんね。
政府や自治体の長は信頼できません。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
国内でも新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、今日は1500人を超えました。
クラスターの発生が相次いだ北海道や医療体制が脆弱な青森では、医療提供体制や市民サービスにも影響が出ています。
7日連続で感染者が100人を超えた北海道は、9日に初めて200人に達し、11日も197人の感染が判明しました。
道は独自に定めた5段階の「警戒ステージ」を7日に「2」から「3」へ引き上げ、クラスターが多発する札幌・ススキノ地区の飲食店に深夜の営業自粛を要請するなど封じ込めを図るが、歯止めはかかっていません。
鈴木知事はGOtoトラベルを中止することは考えていないといっていましたので、北海道は感染爆発の一歩手前まで行きそうですね。
東京や大阪、愛知、神奈川、埼玉の感染者数も増加の一途で、宮城や兵庫、新潟などの地方にも広がっています。
政府の専門家会議は的外れで抽象的な対策を提案するだけで、最後は国民に皆で頑張りましょうと精神力に訴える始末です。
第一波の対策で注目を浴びた北海道知事や大阪知事も今回はお手上げのようだし、東京都知事や神奈川県知事、埼玉県知事、兵庫県知事も全然だめですね。
結局自己防衛しかないようです。
Gotoトラベルという誘惑に負けないで、自粛生活で乗り切るしかありませんね。
政府や自治体の長は信頼できません。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ