安倍政権がまたまた成長戦略。
これで何回目の成長戦略ですかね。
どれもこれも成長していないし、レビューすらない。
安倍首相が自民党から、日本はイノベーション(技術革新)を加速すべきだとする提言を受け取り、「イノベーションは成長戦略の終着、日本がトップランナーになるために提言を頂いたので、政府としても、しっかりした成長戦略を検討したい」と意欲を示したそうですが、まさにオオカミ少年。
誰も安倍首相の発言を信じる人はいませんね。
自民党の甘利氏は面会後、記者団に対し、「大学改革が肝になる。大学は教学の最高峰であると同時に知的創造体だ。国立大学を先頭に経営マインドを持ち、保有する資産をフル活用してもらいたい」と話したそうですが、この人も研究の何たるかが全く分かっていない。
技術や研究が分からに人達が産学連携、大学の知を活用するとか言って、ピント外れの政策をごり押しするようでは、いつまでたってもイノベーションは起こりません。
御用学者が集まった有識者会議でも同じです。
現場の研究者のやりたいようにやらせることが一番です。
大学の政治利用は止めてもらいたい。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
これで何回目の成長戦略ですかね。
どれもこれも成長していないし、レビューすらない。
安倍首相が自民党から、日本はイノベーション(技術革新)を加速すべきだとする提言を受け取り、「イノベーションは成長戦略の終着、日本がトップランナーになるために提言を頂いたので、政府としても、しっかりした成長戦略を検討したい」と意欲を示したそうですが、まさにオオカミ少年。
誰も安倍首相の発言を信じる人はいませんね。
自民党の甘利氏は面会後、記者団に対し、「大学改革が肝になる。大学は教学の最高峰であると同時に知的創造体だ。国立大学を先頭に経営マインドを持ち、保有する資産をフル活用してもらいたい」と話したそうですが、この人も研究の何たるかが全く分かっていない。
技術や研究が分からに人達が産学連携、大学の知を活用するとか言って、ピント外れの政策をごり押しするようでは、いつまでたってもイノベーションは起こりません。
御用学者が集まった有識者会議でも同じです。
現場の研究者のやりたいようにやらせることが一番です。
大学の政治利用は止めてもらいたい。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
