「研究開発の成果を最大限に活用するための知財戦略の実践と留意点」というタイトルのセミ
ナーで講師を務めてきました。
新宿エルタワーの会議室で4時間のセミナーを行いました。
受講者の皆さん熱心に聴いていただき感謝感激です。
質問時間を15分程取ったのですが、この時間では収まりきれず、結局30分延長しました。
セミナーが終了した後で、何人かの受講者から多くの質問を受け、さすがに疲労困憊です。
今回のセミナーの講師をして感じたことは、研究開発の現場では、特許の価値(研究開発の成
果への貢献)に対する疑問を多くの技術者、研究者が感じているということでした。
この疑問に答えるのは難しいのですが、分かりやすい言葉で説明して納得してもらうことが大
切ですね。
今回のセミナーが好評だったので、秋頃にいくつかのセミナーの講師をお願いする旨のお話が
ありました。
講師冥利に尽きますね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
ナーで講師を務めてきました。
新宿エルタワーの会議室で4時間のセミナーを行いました。
受講者の皆さん熱心に聴いていただき感謝感激です。
質問時間を15分程取ったのですが、この時間では収まりきれず、結局30分延長しました。
セミナーが終了した後で、何人かの受講者から多くの質問を受け、さすがに疲労困憊です。
今回のセミナーの講師をして感じたことは、研究開発の現場では、特許の価値(研究開発の成
果への貢献)に対する疑問を多くの技術者、研究者が感じているということでした。
この疑問に答えるのは難しいのですが、分かりやすい言葉で説明して納得してもらうことが大
切ですね。
今回のセミナーが好評だったので、秋頃にいくつかのセミナーの講師をお願いする旨のお話が
ありました。
講師冥利に尽きますね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
