国策捜査とは、一般的に政府の意向に沿う形で、特定の者だけを不公平に狙い撃ちするような捜査を言います。

大阪地検が補助金不正受給の疑いで6月に森友学園や籠池泰典前理事長の自宅を家宅捜索したのは、国会閉会に伴う安倍晋三首相の会見直後。政府と示し合わせたと疑われても仕方ないタイミングでした。

しかも、容疑のうち幼稚園の補助金不正受給などは本来、警察で捜査するのが一般的で、地検特捜部で手がける事件ではないそうです。

これでは、籠池氏が「国策捜査」と受け止めるのも理解できますね。

今回の大阪地検の捜査も、籠池夫妻の逮捕について「証拠隠滅のおそれ」があるのか、国の補助金の不正受給なのに、なぜ補助金適正化法違反ではなく詐欺容疑で逮捕したのかなど不可解な点が多々あります。

捜査の進め方や判断に不自然さがあることは否めません。

森友学園問題の本質は、国有地の払い下げ価格の大幅値引きにあります。

近畿財務局への告発が受理されていますが、財務局への強制捜査が行われずに不起訴なんていうことになったら、正に政権への忖度で、国民の怒りが検察に向かいますね。

大阪地検は覚悟を決めて国民目線で捜査してほしい。

くれぐれも忖度捜査と言われないように。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ