実践ビジネス英語1月放送分が終了しました。
1月放送分の Quote...Unquote で気に入ったのは次の3点です。
It is not how much one makes but to what purpose one spends.
どれだけ稼ぐではなく、どういう目的のために費やすのかが重要だ。
英国の作家、ジョン・ラスキンの言葉です。
お金を貯めるのが目的になってはいけませんね。
An investment in knowledge always pays the best interest.
知識への投資には、常に最高の利息がつく。
米国の政治家・外交官・科学者、ベンジャミン・フランクリンの言葉です。
私も全く同感です。知識を増やさなければ。
Nothing ever comes to one, that is worth having, except as a result of hard work.
懸命な努力の結果として以外に、手に入れる価値のあるものは決して得られない。
アフリカン・アメリカ人の教育家、ブッカ―・ワシントンの言葉です。
楽して手に入るものはない。実務家であれば頷ける言葉ですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
1月放送分の Quote...Unquote で気に入ったのは次の3点です。
It is not how much one makes but to what purpose one spends.
どれだけ稼ぐではなく、どういう目的のために費やすのかが重要だ。
英国の作家、ジョン・ラスキンの言葉です。
お金を貯めるのが目的になってはいけませんね。
An investment in knowledge always pays the best interest.
知識への投資には、常に最高の利息がつく。
米国の政治家・外交官・科学者、ベンジャミン・フランクリンの言葉です。
私も全く同感です。知識を増やさなければ。
Nothing ever comes to one, that is worth having, except as a result of hard work.
懸命な努力の結果として以外に、手に入れる価値のあるものは決して得られない。
アフリカン・アメリカ人の教育家、ブッカ―・ワシントンの言葉です。
楽して手に入るものはない。実務家であれば頷ける言葉ですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
