財務省は31日、政府全体の資産と負債を示す2015年度の「国の財務書類」を発表しました。

子の発表によると、負債が資産を上回る「債務超過」の額が520兆8千億円となり、過去最悪だった14年度から、さらに28兆8千億円拡大しています。

社会保障費の増加を補う財源が足りず、穴埋めの国債発行が増えたことが原因です。

15年度末の負債は、14年度末と比べ21兆4千億円増の1193兆2千億円で、過去最大を更新しました。

このうち国債の発行残高は32兆6千億円増の917兆5千億円という気の遠くなる数値です。

このような債務超過でも、国民の資産が債務を上回っているので問題ないという方もいますが、それって私達の財産で借金を返済しようということですよね。

とんでもない。

そのような魂胆が見え見えなので、財産を海外へ移転させている人が多い。

いずれにしても日本の財政が破たんするかしないかではなく、破綻することは確実で、それが何時かということですね。

ゆでカエルのようにならないためには、自己防衛をしなければいけません。

くれぐれも政府や全国紙の情報に惑わされないようにしないといけませんね。









ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ