知財ビジネスの中堅企業、コスモテック特許情報システムが倒産しました。

同社は、弁理士向けの特許管理システム販売の最大手です。

特許事務所でもこの会社のシステムを使用している事務所が多いらしく、弁理士ブログもこの話題でもちきりでしたね。

「特許事務所の過半数が同社のサービスを採用していた」(都内弁理士)という記事も掲載されていて、弁理士会も状況収集に乗り出しました。

私は、この会社のシステムは使用していませんが、多くの特許事務所が使用していることから、コストパフォーマンスがいいのでしょうね。

私が企業の知財部門に勤務していた時に、特許管理システムの導入に関与していましたが、メンテナンスが重要であることを痛感しましたね。

既存の特許管理システムをカスタマイズする、自社特許管理システムを開発するのどちらを採用しても、メンテナンス(改善を含む)を上手くやらないと、使い勝手が悪くなるだけでなく、法改正に対応できない、思わぬエラーに悩まされる等の問題点が多く噴出して、手に負えなくなります。

コスモテック特許情報システムの倒産により、当社のシステムを他社システムの切り替えるのか、それとも他社にメンテナンスを頼むのか、何れにしても悩ましい問題が起こりそうですね。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ