函館3日目は元町散策です。

朝起きてホテルの窓から函館の街を眺めると、晴天です。
散策日和ですね。





先ず、旧イギリス領事館を見学します。










元町公園に入ります。








間もなく、旧函館区公会堂が見えてきました。





公会堂の中を見学します。
国内にある公会堂の中でも建築意匠に優れていてミシュラングリーンガイドでも二つ星に指定されています。








函館で最も景観が美しいと言われている八幡坂、眼下に函館港が広がります。




八幡坂から徒歩1分でハリストス正教会に到着。










「チャチャ登り」という奇妙な名前の坂道がありました。








次に、聖ヨハネ教会を見学。








お腹がすいてきたので、函館駅前へ戻ってどんぶり横丁にある「茶夢」で昼食。

ほっけの煮付けを頂きました。



ほっけの煮付けは関東では食べられませんね。
美味しかったです。

「茶夢」の凄いところは、8種類の付け合せ。
これだけでもご飯が食べられます。




昼食後に函館港にある摩周丸(博物館)を見学します。





元町散策を終えて夕食は、ラッキーピエロのハンバーガーを食べました。










チャイニーズチキンバーガーとラキポテ(フライドポテトにホワイトソースとデミグラスソー、チーズをトッピングしたも)。
チャイニーズチキンバーガーのボリュームは半端じゃないですね。








大満足な1日でした。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ