横浜発着のレジェンド・オブ・ザ・シーズで巡る、「釜山・済州島・鹿児島」クルーズ初日です。

スーツケースは、既に客船宛に送っていますので、フォーマルデイ用のスーツを持って、その他の小物をリュックに詰めて出かけます。
あまりに手軽な移動なので、海外旅行という感覚はありませんね。

関内駅から徒歩15分程で、横浜港大桟橋に着きます。

いよいよクルーズの始まりです。
出国手続きを済ませて、客船に乗り込みます。







船室は午後2時頃まで清掃中で使用できないため、船内を見学することに。

デッキ5(5階)にあるカジノです。










船内の中央部分にある吹き抜けスペース、豪華ですね。




船室の清掃も終わったようなので、船室に行くことにします。
今回は、デッキ3の海側船室を予約しました(ちなみに下から2番目の低価格のお部屋です)。




船室前の通路、どこまでも続く長い通路です。




デッキ9にある室内プール。




ジャグジーもあります。




デッキチェアーでくつろいでいるのは妻です。




出港前に避難訓練がありました。
コスタの事故以来、避難訓練は真剣に行われているようです。
それでもスタッフは、フレンドリーです。





横浜港を出航する時間になったので、デッキ10へ移動して出港風景を見ることに。

生憎の小雨のため、ランドマークタワーも霞んで見えます。






出港して間もなく客船はベイブリッジの下を通過します。
















1日目の夕食の時間になり、デッキ4のダイニングルーム、ロミオ・アンド・ジュリエットへ。






デイナーは、フランス料理のフルコースで、メインは、魚と肉から選択できます(もちろん両方頼んでもOKです)。

妻が頼んだ魚料理。




私が頼んだ肉料理。




そしてデザート(5種類から選択できます)。




食後は、ショーが楽しめますが、時間があるので、デッキ4のセントラムでのギター演奏を楽しむことに。








これ以外にも様々なジャンルの生演奏が披露されます。




そしてデッキ4のエンターティメント・シアターで開催されるショーを見ることに。
クルーズの楽しみの一つが、このショーです。








あっという間にクルーズ初日が過ぎていきました。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking