毎月1回開催される弁理士勉強会の日に柴又の実家に帰ることにしています。
実家に帰った時は、必ず柴又帝釈天まで出かけます。
今回も出かけてきました。
実家から江戸川堤まで徒歩10分。
綺麗に整備された「親水さくらかいどう」という散歩道を歩いていきます。


江戸川堤から河川敷をみると、土曜日の午前中のせいか、野球、ラグビーの試合が行われていました。
若い人は元気でいいですね。

江戸川堤を下りて山本邸の庭園に入ると美しい花が出迎えてくれました。


山本邸から柴又帝釈天の境内へ。

帝釈天参道のお店も観光客で賑わっていました。

柴又帝釈天は何時訪れても同じ顔で迎えてくれるところがいいですね。
寅さんに会えそうな気がします。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
実家に帰った時は、必ず柴又帝釈天まで出かけます。
今回も出かけてきました。
実家から江戸川堤まで徒歩10分。
綺麗に整備された「親水さくらかいどう」という散歩道を歩いていきます。


江戸川堤から河川敷をみると、土曜日の午前中のせいか、野球、ラグビーの試合が行われていました。
若い人は元気でいいですね。

江戸川堤を下りて山本邸の庭園に入ると美しい花が出迎えてくれました。


山本邸から柴又帝釈天の境内へ。

帝釈天参道のお店も観光客で賑わっていました。

柴又帝釈天は何時訪れても同じ顔で迎えてくれるところがいいですね。
寅さんに会えそうな気がします。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking