お読みいただいてる皆様、こんにちは

イイネ、コメント、フォローいただいた方
ありがとうございます

お久しぶりです

忙しい毎日で、前回の更新からかなり間があいてしまいました。
7月、8月は2人の体調不良が続いてました

まず、妹ちゃんが熱でてヘルパンギーナになる
→数日後、ねーちゃんも熱でてヘルパンギーナになる
→ヘルパンギーナ治ってすぐ、
妹ちゃんが熱でて全身に発疹。突発性発疹になる
→ねーちゃんが風邪をひいて熱でる。
お盆前まで、こんな感じで2人交互に熱でてました

今は、2人元気に過ごせてます

私も5月に仕事復帰してから、仕事は楽しいのですが、
朝起きて→バタバタと2人を保育園に送りだし(別々の保育園)→いったん戻り、洗濯や自分の準備して→仕事へ行き→買い物できたら買い物する→保育園へ迎えに行き→夜ご飯の準備して、ご飯食べさせて→風呂入れて、寝せる→洗い物して、保育園の準備して→寝る。
ゆっくりできる時間がなく、余裕のない毎日です

2歳8ヶ月になったねーちゃん
保育園も療育もどちらも楽しそうに通ってます

身長、体重は保育園で毎月測定してくれて、
コドモンというアプリから見れます。
欠席などの連絡もコドモンのアプリからします。
↑身長は少しずつ伸びていますが、体重がほとんど変化なし
もうすぐ妹ちゃんに抜かされます


2人同じくらいの大きさで、発達レベルもほぼ一緒。
双子ですか?とよく言われるようになって、
そのたびに双子じゃないです!→あっすいません…
のやり取りが嫌です

年子です!と、ウソをつくときはあります。
年子でもないんですが

今まで、5、6歩くらいしか歩かなかった
ねーちゃんが最近は、10歩以上歩くようになったんです
嬉しいです


まだ不安定なので、よく転ぶので注意です!
妹ちゃんは、1歳1ヶ月から歩き始めて、
1歳3ヶ月の現在は、普通にかなり歩きます。
チョロチョロと歩き回って大変です

先週の日曜日に、仙台うみの杜水族館へ行ってきました
4歳以下は入場無料です!

うちベビーカー1台しかないのですが、レンタルできました。
お盆で、すっごい混んでましたが、
イルカショーやお魚見て楽しめました
