分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -37ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

今年も行ってまいりました~ラブ

USオープンテニス

※去年の記事はこちら(2015 US Open観戦食べ物・お土産編)です。

 

台風が直撃しそうだったので、行けるか不安でしたが、

どうにか進路が変わり、行くことができましたうううよかたー。

 

 

ちなみにチケットについてです。

行く気満々で、2ヶ月前に公式サイトから購入しました。笑

サイトはこちら⇒http://www.usopen.org/index.html

おそらく毎年URLは変わると思います。

「US OPEN」で検索したらすぐにヒットするんじゃないかと思います。

 

ベスト16の試合を見ることにしましたkey+.

というのも、

ベスト16だと、程よく有名な選手が見れる確率が高いから(個人的意見)です。

そして、男子シングルの試合が1日3試合見れる(運が良ければ)というのもポイントですぺこ

(ベスト8→準決勝と進むにつれて、当然ですが、見れる試合が減っていきます)

 

「アーサーアッシュスタジアム(メインスタジアム)」のチケットを1人95ドルで買いました。激安!w

 

 

このスタジアムのチケットを買っておけば、他の第2、第3スタジアムでの観戦が自由にできます(逆に、第2、第3スタジアムのチケットを持ってても、アーサーアッシュスタジアムには入れません)

尚、第2スタジアム(ルイアームスロトングスタジアム)の指定席は、観客席とコートとの距離が近いからか、結構お値段はお高めでした汗

 

お金が許すのであれば、

そりゃ勿論、コートに近い席がおすすめですキラキラ

でも高い席は、うん十万したりもしますがーんうぎゃー。

因みに主人は、普段TVで放送されるような、コートが縦になる位置で観戦するのが見やすいとのことで、なるだけそれに近い席を選びました。

 

とまぁチケットについてはこんな感じで・・・ハート

 

 

日帰りだったので、朝6時半発の高速バスに乗っていきましたバス

ボルトバスだったので、時間ちょうどに出発&到着は予定よりも早く着きました!!(感動です好メガバスだとどうだっただろう…。←嫌味w)

 

 

テニス会場へは、ボルトバスを降りてすぐのところにある地下鉄の駅「34 St-Hudson Yards」から出てる⑦番で行けます。乗継なしの直行ですリラックマ

楽ちんですね~おんぷ

 

 

ながーいエスカレーターを降りて、

 

 

改札口を通りホームへ行き、

 

 

電車に乗るだけですにへ(笑)

 

地下鉄はメトロカードを使いました。

まぁいわゆるスイカみたいに何度でも積み増しができるカードですね。

改札口前の自動券売機で買えます。

もちろん、片道切符も買えますが、何度も往復するのを考えたらメトロカードを買った方が良さそうですプーしかも少しお得なようです。

 

 

せっかくなので、

地下鉄の中の様子キラキラ

 

この駅は始発駅なので、まだだーれも乗っていませんでした。

そして、綺麗ですよね?キラキラ

落書きとかもないし、照明も明るいしlight+.

フィリーの地下鉄とはちょっと違います・・・。

 

 

そして約30分位で、

目的地の「Mets Willets Point駅に着きます。

駅に着いたら、テニス観戦の人だらけなので、何にも迷わずに行けますfootprint*

皆が行く方向に従って進んでください(笑)

お友達とランチへ行ってきました~LOVE

ベルギー料理のお店です。

 

 

お店:Monk's Cafe

住所:

WEB:http://www.monkscafe.com/

 

ベルギーといえば、、、

ビール!!!!アゲアゲ(笑)

 

ということで、主人には申し訳ないですが(←本当に?w)、

お昼からビール飲みましたよん。

 

 

お店入口前には、メニュー表が貼られてあります。

事前にチェックできるのも嬉しいところm.glass*

(まぁWEBでも見れますけどね)

 

 

こちらのお店、

お友達によると、ムール貝が美味しくて超有名みたいですおんぷ

あと、フィリーで“激辛料理”を食べれるお店の1つとしても有名みたいです。

これについてはまた後ほどお料理を・・・。

 

 

お昼12時頃に行きました晴れ☆

予約なしでも余裕で座れました!

 

 

夜は激込みたいです…キラキラ

お店はバーちっくになるようです。

 

 

お昼ですが、ちょっと薄暗い感じ?です。

 

 

とりま、ビールを選びましたbeer*

ビールのメニュー表、たっっくさんあります。

こちらは本日のラインナップ。

 

 

裏面。

 

 

その他、

こんなビール冊子なる物が置いてあり、こちらからもお酒注文できるようでしたラブ

でも中には1本何十ドルもするものもあり・・・ひぇしずく

しかもこの冊子のくしゃくしゃ具合が…潔癖症の人は絶対触りたくないはずw

 

 

頼んだビールたちキラキラ

私は黒ビール的なものを飲みました。

めちゃウマでした~ハート②

 

 

それからお料理は、悩んだ末にこれらを頼みましたmeal*

まずは全体図です。

どどんリラックマ

 

 

まずは、ムール貝。

バケットとポテトがついてきます。

ムール貝の種類は色々あったのですが、今回は店員さんもおすすめ?してたこちらを。

 

ピリ辛でうまうまでした~きらきら!!

(実は私自身、貝類が苦手なのですが、今回のこれは意外と食べれました!)

貝が浸ってあるスープも美味しくて、バケットをつけながら食しました。

 

 

次は、サンドイッチ。

お肉モリモリです(笑)

アメリカーンなパンでした。

 

 

そして、激辛料理として有名?な、チキン(と付け合わせのポテト)キラキラ

ポテトが付け合わせの量超えている!!w

 

チキンは、かんなり激辛でした。

(唐辛子的な辛さ)

それはもうそれはそれは・・・たいそう激辛で炎*

1個ほど食べてギブしました冷や汗

いや、そんなに激辛料理が苦手ではないんですけどね。

でも美味しかったです!

 

 

チキンを頼むともらえるウェットティッシュ的なもの。

これ何気に有難い!

アメリカのレストランでは、基本的におしぼりなんてもらえるところないので。。。

この手のチキンは手が汚れますもんねー。

 

 

そして、ビール2杯目。

見た目、カクテルみたいですが・・・シャボン玉

味はあっさりめでしたが、まぁ美味しかったかなー(適当w)

でも個人的にはもっと濃い目の方が好みでした。

 

 

とまぁ食べて飲んで~

充実したランチタイムを過ごしましたハート

 

お会計はチップ込で一人30ドル位だったかなぁ~wallet*

沢山食べてー飲んで―なので、

そんなに高いっ!という感じでもなかったです。

 

 

 

おまけプー

場所をうつして飲みなおし。←どんだけw

 

今フィリーで流行りの?ロール形のアイスを食べに行きましたLOVE

 

 

お店:Sweet Charlie's

住所:

WEB:http://sweetcharlies.com/

 

 

ずっと気になっててようやく実現。

日曜日の夕方に行きました晴れ☆

 

既にこの列。。。

でもまぁ並んでも30分位で食べれるだろう…と思っていたのですが、

 

甘かったです!!!ガーン・・

 

なんと、

 

アイスGETまでに、

 

2時間もかかりましたーーーー!!!!!

 

ディズニーかい!!!ミッキー

って感じ?

 

ひたすら並んで待つのです。

いや逆に良く待ったな自分、という感じですちーん(泣笑)

 

そもそも、そんなに並ぶと思って待ってなかったので、

あれよあれよというまに1時間、そして1時間半、2時間と経ってゆきましたしずく

 

まさかフィリーのアイス屋さんで2時間も並ぶとは。

もうもはや思い出以外の何物でもありませぬ。

頑張って思ひ出を美化しますリング

 

 

ということで、

 

約2時間の末にたどり着いた、お店の中の様子ですm.glass*←嫌味ちっくw

 

 

お店自体はかんなり狭いです。

テーブルのあるイートインスペースはなく、カウンター席?ちっくなところはありましたシャボン玉

 

 

オーダーの仕方はシンプルです。

フレーバーがいくつかあり、その中から一つを選びますおんぷ

トッピングはかけ放題!!

最後にスタッフさんに伝えて、アイスにのっけてもらいますアゲアゲ

 

 

お金は前払い制です。

最初に、レジカウンターにて注文をしますwallet*

カップorトールタイプ?のどちらかを選択。

たいがいのお客さんはカップなので、店員さんもそれを見越してカップを持ってきますので、そのままイエスと言えばOKでした(笑)

そのあと、フレーバーを何にするか、名前は何かを聞かれ、

カップにメモされます読書

 

1カップ7ドルでした。

クレカ払いもOKです。

 

 

レジカウンター横では、店員さんがセッセとアイスを作っています。

 

とても冷たい?鉄板の上でアイスを薄ーく伸ばしてロールするアイスです。

なんだか日本にもありそうな・・・プー

 

 

工程を撮ってみましたCyber-shot*

ウザいかもです、興味なければスルーでお願いします。

 

フレーバーに応じたフルーツなどを乗せて、

 

 

牛乳?(アイスクリームの素となるやつ)をふっかけて、

 

 

具材をがちゃがちゃ潰して、(←この時、めちゃめちゃうるさいです!)

 

 

良い感じにまとめつつ、

 

 

良い感じに広げて・・・

 

 

上からシロップをかけて、(←シロップはチョコかキャラメルか選べましたハート②

 

 

ロールをしながらすくって、カップに入れて完成です!!ハート

 

・・・

なんか自分でもできそう!?鉄板さえあれば。(←完全になめてるw)

 

 

こちらがGETしたアイスです。

じゃん顔

結構ボリューミーです。

どっかりきます。

 

そして、(写真見てもらえば分かりますが)・・・

いつの間にか夜。

外で撮ったので少し暗めですみません冷や汗

18時過ぎに並んだのに、気づけば20時でした。。。

どんだけーーーーークマ「ガーン」

 

 

ちなみに味は、ナマステというフレーバーにしました。

トッピングは、

ブルーベリー、ホイップクリーム、レインボー、アーモンドです。

トッピングは、いくつでも選択し放題なのが嬉しいですキラキラ


 

ちなみに主人はこちら。

(↑こちらは、ちゃっかりお店の中で撮りましたw)

 

モンキーシーモンキードゥーというフレーバー。

トッピングは、ストロベリー、ブルーベリー、ホイップクリームです。

 

 

中で食べるスペースはないし、

お店付近で食べるのは、並んでいる人の目が気になりすぎるのでw、

近くの公園のベンチで食しましたプー

 

 

確かに美味しかったです!!!はなまる

そこまで甘すぎなくて、パクパクいけちゃう感じです。

でも、

2時間並ぶまでは、

な・い・で・す!!笑

 

 

アイスを食べ終わって帰ろうとしたときも、

まだこの列汗

夕方から列の長さ変わってないし。。。アメリカ人でも並ぶの好きなのねん。

 

 

因みに、夕方並んでいる時に、

通りすがりのおっちゃんが

『あなたたち、本気!?アイスに2時間並ぶのか!?クレイジー!』

と写真を取りながら叫んでいました(笑)

まぁ確かにクレイジーですよね。汗

 

私も最初から2時間並ぶと知ってたら、並びませんでしたよーううう

私たちの前に並んでいた数組のお客さんは、

途中で諦めて帰っていきました・・・↓☆

さすがに耐えきれなかったのでしょう。

でも早めに見極められて、

私は素晴らしいと逆に思います!(笑)

 

平日に行ったお友達は、10分で食べれた~と言ってたので、

タイミングによるのかもです。

あと、今開店したばかりなので、賑わってるだけかも…footprint*

 

もうちょい落ち着いたら(秋冬頃?)お客さんも落ち着いてくるのかな…?

あとは平日が狙いめなのかもですーリラックマ

なんで日曜に行ってしまったんだー私。