分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -35ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

ランチへ行きましたハート②

NYエンパイアステートビルの1本北の通りにあるお店です。

 

↑お店入口はこんな感じで、パッと見分かりずらいですパンダ汗かく

 

お店:Izakaya MEW

住所:

WEB:http://mewnyc.com/

 

 

夜は居酒屋になるよう?ですが、お昼は定食などを頂ける日本食ストランですごはん

12時オープンだったのに、知らずに11時半頃に着いてしまい(←どんだけ食いしん坊。笑)、

しばらく付近を歩いて時間を潰しました冷や汗

 

 

そしてようやく入店!

階段を降りた先、地下にお店があります。

 

 

入るとするにカウンターバーがカクテル

日本のお酒なんかも並んでいるようで、完全に?日本の雰囲気でした!

所々に日本語が見えるのも嬉しい・・・。

 

日本人の店員さんも多いようでした。

接客の掛け声なんかも日本語でした。

でも日本人のお客さんはそんなにいなかったようなにゃ

 

 

メニュー表です。

英語と日本語でかかれていますおんぷわっかりやすーい笑

 

 

注文の仕方ですが、

テーブル席においてある、こちらのオーダー票みたいなものにチェックをつけるようでした。

定食などは、メインだけ注文することも可能なようですね読書

 

 

テーブル席は、日本人からするとどことなく懐かしい感じ。

お水は最初、席へ案内するときに一緒にもってきてくれました。

 

 

お料理を待つ間、

レストラン入口に置いてあった日本語のフリーペーパーを読んだりしてみましたプー

NYって、この手のフリー冊子がめちゃありますよね!

フィリーのセンターシティ中心部のお店とかにも置いてほしい・・・

そんな日系のお店ないし、無理かsei

 

 

注文したお料理がきましたうえ

私はこちら、唐揚げ定食です。

お肉ジューシーで衣カラッとしてて美味しかったですハート

日本で食べるような味。

白米も問題なくGOOD。

なんか写真見てたらまた食べたくなってきた・・・じゅるり。

最近食欲がパないのです。

 

ちなみに、レンゲがついてきたのですが、これはみそ汁用なのでしょうか。

日本人感覚からすると、みそ汁をレンゲで食べるのってかなりレアな気がしますが。

アメリカ人はスープ感覚で食べるのかな・・・?きらきら!!

 

 

主人は、こちらのかつ丼です。

こちらも美味しかったようです。

そこまでボリューム満点ってほどではなかったらしいですが、程よい量だったと。

 

 

とにもかくにも、

お料理の美味しさでいうと、全くもって問題なく美味しく頂けましたハート

店員さんの対応もまぁ普通で(日本人だけではなかったですが)、良かったです。

夜の居酒屋も気になりますキラキラ

なんと、

またまたUSオープン見に行きました!

珍しくフットワーク軽めな今日この頃ですfootprint*(笑)

 

というのも、錦織選手がマレー選手に勝ちましてアゲアゲ

準決勝進出顔

 

これは一生に一度。(←あ、私たちの問題です。来年は帰国しててアメリカに居ないということです)

見ないと損!

と思い、前々日に急遽行くことにしたのです(笑)

 

チケットの購入サイトを見てみると、

意外と安い席もありびっくりキラキラ

まぁ殆どが高かったですが。。。

ということで、1人82ドルの席を買いました。

(なんと、ベスト16の席よりも安いlight+.笑。お得すぎる・・・。)

 

そして今回は、おそらく夜遅くまで試合があるだろう~ということもあり、NYで1泊することにしました晴れ☆

ホテルも同じく直前に取ったのですが、

マンハッタンど真ん中付近で格安なホテル(おそらくチェーン店?)を見っけましたおんぷ

またこれについては別記事で・・・。

 

 

ということで、

またまた観戦に来ましたきらきら!!

まさか2回も来ることになろうとは…。

 

お昼すぎ15時頃に到着しました時計

 

 

早速、ジョコビッチ選手vsモンフィス選手の試合を観戦!!かお

 

 

スタジアムの雰囲気ですきらきら!!

 

相変わらず、選手が遠い席・・・w

 

色々盛り上がるシーンもありましたが(以下略)、

ジョコビッチが勝ちました王冠

 

 

錦織の試合が始まるまでに少し時間が空いたので、

食べ物を購入しに行きましたwallet*

アーサーアッシュスタジアム内にも沢山食べ物屋さんがありますプー

 

そして、

定番のビールと、

 

 

他のお客さんが食べてて美味しそうだった、テンダーとポテトハート

美味しかった~!けどビールでお腹いっぱいになり、

ホテルにお持ち帰りしました。

(夜食ったんかいぶたw)

 

スタジアム内は、かんなり人が多くてごちゃごちゃしていましたしずく

特に試合と試合の間の時間だったからか、なかなか購入するまでたどり着けませんでした。

 

 

そうこうしている間に、

錦織選手vsワウリンカ選手の試合が始まりましたラブ

 

 

相変わらず、画質悪くてすみません汗

 

 

試合の途中、

雨が降りだしたので、天井が閉まりました。

この瞬間を見れて良かったーーー上げ上げ

 

 

まぁまぁゆっくりと時間をかけながら、

 

 

がちゃんシャボン玉

一度閉まったら開かないようです。

まぁ開閉にもお金かかりますもんね。

 

 

そして試合再開です。

天井閉まったら、めちゃ蒸し暑くなるんじゃ・・・と思っておりましたが、

なんとクーラーが効いているようでしたキラキラ

どことなく涼しい風が…。

なんてハイテクな(笑)

 

ということで、

快適な環境の中、観戦することができました。

 

 

ワウリンカ選手のサーブシーン。

 

試合は、最初錦織選手が1セットを取ったものの、

その後ワウリンカ選手のスーパープレーが続き、

錦織選手は惜しくも負けてしまいましたううう

今回はワウリンカ選手が強すぎたんだと思います(あまりミスもなかった)。

 

とても見ごたえのある試合でしたうえ

生で観戦できて良かったです。

 

 

試合後、、、

帰って行く錦織選手をパシャリCyber-shot*

画質悪くて分かりにくいですが、右下側を歩いています。

本当に歩いてる!?ぼー

という声が聞こえてきそうな写真です。。。冷や汗苦笑

 

 

ワウリンカ選手のインタビュー。

 

 

最後、ボールを観客席へ投げるときの様子です。

皆、“こっちへ投げて~”とアピールしています。

残念ながら思いは届かず、ボールゲットならず。

まぁもらえるなんて奇跡に近い。。。リング

 

 

とまぁ個人的には元々そこまで興味がなかったUSオープンですが(おい)、

主人は心の底から楽しみにしており、

2回も観戦できて良かったです花

 

もう人生で二度とグランドスラムを観戦することはないだろうし、

(そのためにわざわざイギリスやフランス、オーストラリアを訪れるのは厳しいかと。)

日本人がここまで活躍する試合を見ることも難しいだろうし、

(錦織選手の次に活躍するような選手が出てくれば…)

ほんと運の良い時にアメリカにいて良かったね~と主人と話しましたイエーイ!!

 

 

来年、日本に帰ったらWOWOW契約します!テレビ

(実は、アメリカだとUS Open公式サイトで、無料で全試合を見ることができるんです。日本はWOWOWでしか見れないらしいですよね…泣)

今週はこちらのカフェへハート

 

 

お店:Rally Coffee

住所:

WEB:http://www.heyrally.com/#home

 

サウスストリートよりちょっと南にあります。

そんなに危険!という雰囲気はありませんでした好

 

 

お店の中は、こじんまりとした空間でした。

テーブル席とカウンター席が少しありますきらきら!!

 

 

レジカウンターにドリンクメニュー表がありました。

 

 

ショーケースには、美味しそうなドーナツやら、

ちょびっと売ってありました~ハート

↑とんでもなくでっかいデニッシュなのかドーナツなのか、

よく分からないお菓子も売ってありました!

果たして何ドル位するのかは謎・・・。

 

 

お店の壁には、なぜかカバンが沢山陳列されてました。

売り物では、ないんだと思います…。

多分・・・?にゃ

 

 

カフェあるある、お水は無料で飲み放題ですうえ

 

 

ということで頼んだものはこちら。

シンプルに、アイスティー($3)花

 

さり気ないレモンがシャレオツ、な気がします。

味は至ってふつー。(毒舌)

 

 

トイレも自由に使えました顔

店員さんもすごく感じが良かったです。

全体的に清潔感があって綺麗でした。

(まだ新しい?)

 

 

お客さんはみんなパソコンなどで作業をしている方が多いような印象でした。

コンセントも所々にあるので安心ですねlight+.

 

でも、テーブル席もそんなに沢山ないので、

立ってパソコン作業をしている人もいました・・・。