分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -34ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

ビールを飲んだ後、散歩がてら付近をぶらぶら歩いていたら、

たい焼きのお店を発見しました!ラブ

(本当にたまたまですよ!w)

 

お店:Otafuku

住所:

WEB:http://www.otafukuny.com/

 

 

この辺りは、日本食レストランも多く立ち並ぶエリアのようですLOVE

至る所に日本語が書かれたお店がありました。

 

 

因みにこちらのたいやき屋さん、

以前TVでも特集されていたようです!テレビ

シェリーが開発した?わらび餅たい焼きも食べれるようでした。

 

 

お店の中の様子です。

こじんまりとしていますキラキラ

 

 

食べるスペースも少しだけありました。

勿論、テイクアウトもできました。

 

 

お箸やスプーン、ティッシュもあり安心です。

 

 

メニュー表はこちら読書

こちらのお店では、たい焼きのことをメデタイというネーミングで売っているようです。

たい焼きの他、たこ焼きやお好み焼き、焼きそばなんかもあるようでしたアゲアゲ

 

 

何にするかお腹を相談しながら(完全におやつの時間でしたw)、

コンボAとやらを頼むことにしました。

こちらですぺこ

タコ焼きとたい焼き(餡子)のセット $9.5

 

日本を思いだす味で、とても美味しかったです~おんぷ

そんなにお腹すいてなかったですが(笑)、

見事に完食しましたmeal*

 

たい焼きに入ってた餡子ですが、久々にちゃんとした餡子を食べたーという気がしました。

というのも、いつも家で作っている、なんちゃってあんパンの餡子とは全然違うーという感じだったからです。

パン作り成功への道のりは果てしなく遠い。。。

 

 

店員さんは日本人かどうか不明でしたが、

オーナーさんは日本人のようです。

安心して食べれますね(深い意味無しw)

 

フィリーにもあったらいいのに~花

NYへ行ったら一度行ってみたかった場所へハート②

開業以来一度もお掃除をしていない(※ネットの口コミ?なんかで書かれていました)という、ビールの飲めるお店です。

怖いものみたさ?でGOです(笑)

 

 

お店:McSorley's Old Ale House

住所:

WEB:http://mcsorleysoldalehouse.nyc/

 

 

お店の中の様子です。

 

入ったらすぐにカウンター席がありました。

立ち飲みしているお客さんもいました。

 

 

中に入ってしばらく待っていると、店員さんが声をかけてくれてテーブル席へ案内してくれました。

テーブル席もなんだか砂埃っぽい?感じでしたがーん

 

 

床も屑らしきものが散らばってました。

(まぁでもあえて、こんな風に造っているお店もあるので、味があってよいのかも?)

 

 

ただ、やはり、

お店の中、若干埃っぽい。。。

そして独特なにほひがしました。

ずっといたら、くしゃみがとまらなくなりそうですぼー(言いすぎ?w)

 

 

壁には趣きがありそうな(←適当w)、

写真などが沢山飾られていました。

 

メニュー表は特になく、

店員さんが、ダークか普通のビールかを聞いてきます読書

このお店に入って、まずビールを頼まない人はいなそうです(笑)

ちなみに主人はビールNGなので、ジンジャーエールを頼みました。

(ビール以外もあったのねんシャボン玉ホッ)

 

 

私は黒ビールを頼みましたハート

どどん。

2ジョッキ。

一瞬、

“あれ?私だけビール頼んだつもりだったのに、間違えて2個きちゃった…”

と思ったのですが、

1人2個セットだったようで、正しいようですハート

 

にしても、泡多いなー(笑)

半分くらい占めとるやんぎょーん(←お酒に厳しめw)

 

味はとても美味しかったです!

お昼から飲めて満足満足~アゲアゲ

付き合ってくれた主人に感謝です。

 

因みに、ビール以外にもちょっとしたアメリカン料理も注文できるようでした。

サンドイッチとかポテトとか?

 

 

ジンジャーエールはこんな感じ。

 

ジョッキに注いで飲む感じでしたが、

ジョッキが汚くて…。。。悲

なんか底の方にビールの残り?的なものが入ってて、

ジョッキも掃除してないんかい!と心の中で突っ込みました冷や汗

 

ということでジョッキは使わず、ダイレクトに飲んでいました。

 

 

店員さんの愛想はかなり悪いです(笑)

まぁそれが普通なんでしょうけど。

アメリカ旅行で初めてここに来たらビビるのかもしれませんううう

 

 

尚、お会計はトータル7ドル位でした。

ちょーやすーーーいwallet*

びつくり。

こりゃ、ビール4ジョッキ位いけたかも~顔(みなさん、引かないでくださいねw)

 

なんだか我が家(庶民)の生活レベルが丸見えでお恥ずかしい気もするのですが…

一応記録として載せときますシャボン玉

泊まったホテルですにゃ

 

 

名前:Holiday Inn Express Manhattan Times Square South

場所:

WEB:https://www.ihg.com/holidayinnexpress/hotels/us/en/new-york/nycts/hoteldetail?cm_mmc=GoogleMaps-_-ex-_-USEN-_-nycts

 

フィリーにもこの名前のホテルありますよねきらきら!!

チェーン店なようです。

 

チェックイン時間は15時だったのですが、14時頃行っても大丈夫でしたアゲアゲ

(たまたま空いてる部屋があったからかも!)

 

 

スタンダードなお部屋を予約しました。

1部屋165ドル位でした(2名使用)light+.

マンハッタンにしては激安!直前だったからかな?

エクスペディアで予約しましたよん。

 

こんな感じです。

結構綺麗でしたきらきら!!

 

 

デスク周り。

 

 

テレビや珈琲メーカー、氷を入れる容器もちゃんと置いてありました。

アメリカのホテルって冷蔵庫がないところが多いですよねしずく

でも氷をいれる容器がちゃんと備わっているので、これに入れてお水などを冷やしておくって感じです。

 

 

トイレも普通に綺麗でした。

 

 

アメニティもあって、シャンプーやコンディショナーはBath&Body Worksのやつでした。

どこのメーカーか分からないけど、石鹸の泡立ちが良かったです上げ上げ

(普段どんな酷いやつ使ってるんだって感じ?w)

 

 

バスルーム。浴槽はないけど、普段あまり使わないので全然OKです。

 

 

金庫やハンガーもあって、助かりました~鍵

 

 

因みに、コーヒーメーカーですが、

残念なことに、カフェイン入りが1個しかありませんでした(もう1個はディカフェ)ううう

紅茶とかも置いてありました。

 

 

クーラーの温度調整も自由にできて、かなり快適でしたシャボン玉

安眠できました~。

 

 

 

尚、こちらのホテルはかなり有難いことに、朝食が無料で食べれますmeal*

1階のフロアで、簡単なビュッフェ形式でした。

 

ソーセージやスクランブルエッグなど。

 

 

パンケーキ焼き器なんかもありました。

まぁ味は普通でしたが・・・あひる

 

 

シナモンロール・・・甘かったです。

 

 

オートミールや果物も少しありました。

 

 

ヨーグルトや牛乳、ゆで卵もありました!

 

その他、コーヒーやオレンジジュースなどのドリンク類や、

食パンやクロワッサン、カップケーキなんかも置いてありましたかお

 

 

ってことで、とりあえず最初に取ってきたものたち。

(その後、何度かまた食べ物を取りにいきました(笑))

ギリシャヨーグルトがあったのが嬉しかったです~ハート②

クロワッサンも美味しかったです。

 

 

土曜日の朝だったからか、テーブル席は激込でしたパンだ

でも十分に食べれたので満足です!

わざわざ外に朝ごはんを食べにいかなくて済むのは嬉しいポイントですね~。

 

ホテルのスタッフの方も、かんなりフレンドリーで良さげな感じでした。

色々ときちんと説明してくれたし読書

お勧めできるホテルです。