分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -24ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

そういえば記録に残してなかったかも…と思い、

一応書いておくことに読書

あまり大した内容ではないので、興味のない方はスルーしてください。

 

 

パン作りの際にいつも使う強力粉ですおんぷ

どこのスーパーにも売っている、ど定番商品です。

大体5ドル位です。

2.27キロ入ってますキラキラ

 

 

裏面。

 

 

横面。

 

私はだいたいパンを作る時は、

強力粉240g:米粉60gで作っています。

まぁもうちょい少な目に作る時もありますが、最近はほぼこの分量です。

よって、これ1袋で9~10回位作れるって感じですね(*´ρ`)

(改めて計算してみましたが、こう考えると結構沢山パン作ってるんだなぁと実感。の割には上達してませんしずくw)

 

 

ちなみに米粉は、

リーディングターミナルマーケット内にある「The Head Nut」というお店で買っています。

量り売りしてくれるので、その時々でこれくらい欲しい~と購入できるのが良いです。

 

小麦粉と米粉を同時に買う時も、親切な店員さんが小分けにしてくれたビニール袋に、どっちがどっちか分かるように記載してくれます。

こんな感じでプー

(使いかけですみません)

 

ありがたや~ハート

日本でいえばチョコボールで通じると思うんですが、

アメリカではどうなのでしょうか?

 

先日、よく行くお店(The Head Nut)にて、チョコのお菓子を買ってみました顔

 

 

お店は量り売りなので、この大きな容器のままレジへ持って行って、どれくらいの量欲しいか伝えるだけでOKです。

とりあえず美味しいか分からなかったので、1/4lbだけ買ってみることにきらきら!!

 

 

じゃん。

 

 

中身は、、、

こんな感じです。

大きさ、バンラバラです。笑

 

味は普通に美味しかったですハート②

まさに、日本のチョコボールのような感じでした!

(大きさ違うけど。←しつこいw)

 

このようなチョコ系のお菓子、他にも売ってあったので、

また機会があったらトライしてみます~キラキラ

 

やっっと行くことができましたじゅる・・

ラーメン屋さんです。

 

 

お店:Hiro Ramen

住所:

WEB:http://hiroramen.com/

 

 

フィリーには結構ラーメン屋さんがありますが、その中で一番?美味しいと噂のあるラーメン屋さんですLOVE

前々から行きたいな~と思っててようやくタイミングよく行くことができましたよん。

 

 

お店の中の様子。

(一番端っこのテーブル席をパシャリ)

土曜日の17時前頃に行ったので、またお客さんも多くなく、すんなり入ることができました!

 

 

メニュー表。

日本語メニューになってて、読みやすいハート

 

 

カウンター席もありました。

日本のお酒がずらりと並んでおり、あぁ飲みたい…と思ったり日本酒

ちなみに店員さんも厨房の人も、日本人ではありませんでした・・・。

 

 

黒板風の大きなメニュー表にも日本語がかかれていました読書

 

 

そして肝心のラーメン!

私は豚骨塩ラーメンを。

「Black Pig」$9

 

めちゃうま~い!!!!!

感動しましたよ~ハート②

こんな美味しいとは正直思っていませんでした(笑)

想像を超える美味しさでした~。

 

豚骨ベースなんですが、そこまでこってりしておらず、万人受けしそうな味ですね。

麺の固さもちょうど良く(湯切りもしっかりされていて)、ちぢれ麺で最高でした顔

 

チャーシューは少し固いような気もしましたが…

まぁそれはそれでOKでしょう。

 

 

ちなみに主人はこちら。

豚骨味噌ラーメン。

「Hiro's Inch of Heaven」$10

 

こちらも少し食べてみましたが美味しかったです!

味噌の方には煮卵がついてましたあひる

 

 

ということで、

かんなり満足できるラーメンでした!

今までフィリーで数店舗ラーメン屋さんに行きましたが、ダントツで好きかもですラブ

(フィリー在日本人皆が口をそろえてお勧めする理由が分かる気がしました)

 

 

因みにこちらのお店はBYOBみたいです。

お酒持込OKハート

確かに、お客さんの中にはビール箱(6瓶)を抱えて入店してきている人も見かけました(どんだけ飲むん・・・)

 

 

お店のインテリアもどことなく日本風?にしてあって、面白かったです。

 

 

お会計はキャッシュオンリーでした。

お店入口付近にATMもあったので、現金ない人は引き出すことも可能なようでしたwallet*