分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -20ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

リーディングターミナルマーケット内にある、ペンシルバニアダッチ料理店へ行きました。

 

結論から申しますと…

かんなり激安ですクラッカー

そして、昔ながらのアメリカの家庭的なお料理が堪能できます。

 

因みに、ペンシルバニアダッチとは、昔、ドイツからアメリカに移住した人たちのことです。

尚、PA州には、「ランカスター」という街があり、そこでは、宗教的な関係で、昔ながらの電気のない生活などをしているアーミッシュと呼ばれる人たちが住んでいます。

 

 

お店:Dutch Eating Place

住所:

YELP:https://www.yelp.co.jp/biz/dutch-eating-place-philadelphia

 

 

8時半位に行きました時計

(こんなに朝早く活動するのは珍しいw。朝活って素晴らしい!)

レジカウンターの様子です。

 

 

大きなメニュー表が貼られていました。

朝食メニューは、火~金は正午まで、土曜は14時まで注文OK。

ランチメニューは、10時半からOKなようです。

右側には、スペシャルメニュー(曜日によって変わるのかな?)がありましたおんぷ

 

ということで、

右側のスペシャルメニューを注文しようとしたのですが、

ランチタイムしか提供していないとのことでした。。。

残念ちーん

ということで、大人しく朝食メニューから選ぶことに。

 

 

レジカウンターにて注文→席に座って待機、

という流れかと思いきや、

テイクアウト以外の人(その場で食べる人)は、カウンター席に座ったら店員さんが注文に来てくれるとのこと読書

ということで、好きな場所に座って注文しました。

メニュー表は、レジカウンターにもありましたが、席に座ると紙ベースでも置いてありました。

 

ドリンクメニューもcoffee*

 

 

ということで注文したのは・・・

 

まずは、ブルーベリーショートスタック(2枚)

要はパンケーキです、多分。

(枚数が違うとネーミングが変わるのかな?)

かんなりでかっっ!!!(笑)

 

しかも、4.5ドルですうえ激安。

3枚のやつなら、とてもじゃないけど食べ切れ無さそう…w

 

味は、全然甘くなくて、メープルシロップをかけて食べたら丁度良い感じです。

トッピングされてきたバターもてんこもりでした。

 

 

もう1つはこちら、サンドイッチです。

ベーコンと卵、そして追加でチーズ(25¢)もつけました。

4.2ドルwallet*

めちゃめちゃ安ーーーい。

 

 

断面図。チーズもとろり。

 

パンは表面がサクサクで、中はちゃんと温かくて、ベーコンは結構塩辛くて美味しかったです。

因みに、中の具の卵は、卵焼きみたいなもので、日本で食べる卵サンドイッチ(冷たいやつ)とは違う感じです。

見た目以上に、結構ボリュームありました。。。はなまる

 

 

お店の真ん中には、巨大なジュースの機械が。

レモネード?それともグレープフルーツ?柚子茶

にしても、アメリカサイズです。

それだけ需要がある(人気?)飲み物なのかもです。

 

 

ほんと、お財布に優しい、ボリュームもあるお料理が頂けますごはん

リーディングターミナルマーケット内の、この付近のエリアは、アーミッシュ系のお店が密集しており、なんだか雰囲気もありますハート

 

 

ちなみに、コーヒーは飲み放題で1.5ドルでした。

でもお腹いっぱいでおかわり出来ませんでした。。。

私としたことががーん

 

お友達はコカ・コーラを頼んでいましたが、大きさはやはりアメリカらしく大きいコップ(日本でいうLサイズ?)に入れられてきました。

(最近、この手のサイズ感に驚かなくなってしまった…w)

 

 

今回は、とある事情により朝早くから行くことができたので、

お客さんも混雑しておらず、すんなり食べることができてラッキーでしたハート

 

ランチタイムが近づくにつれて、お客さんもどんどん増えてきて、席を確保するのが難しそうです…。。。

まぁでもあまり長居するようなお店でもないので、待ってればすぐ座れそう???

 

 

店員さんの接客も感じがよく、注文もしやすかったですハート②

お会計は、食べ終えたら店員さんが伝票を渡してくれるので、その場で現金を店員さんにお渡しすれば大丈夫でした。

一応、チップも入れました晴れ☆

 

 

雰囲気的には、おっちゃんとかが朝からお腹を満たすために来ている~という印象もありましたが、家族で来てる人たちや、一人で食べてる人など、色々いました。

一人でも気軽に来れそうですアゲアゲ

清潔感はボチボチですが(笑)、パパッと食べれるし、リーズナブルだしお勧めです。

 

この前行ったばっかりですが…

またまた行きましたハート

前回の記事はこちらです→Cafe Lift

 

 

お店:Cafe Lift

住所:

WEB:http://cafelift.com/

 

 

ホリデー突入の時期だったからか、

お客さんはあまり多くはなく、スムーズに入店できましたきらきら!!

 

テーブル席の他、カウンター席もあります。

オープンでお洒落な雰囲気ですシャボン玉

 

 

むき出しのパイプ管も、トナカイ風に小物でアレンジされていましたトナカイ可愛い。。。?

 

メニューは、

前回載せたので割愛します(笑)

WEBサイトにも載ってます。

 

 

ドリンクはコーヒーをハート

アメリカでは基本、飲み放題なので嬉しいです。3杯おかわりしました(←飲み過ぎw)

 

 

注文したお料理はこちらです。

まずはフレンチトーストおんぷ

大好きなホイップクリームつきです。

めちゃウマでした~!ハート

焼き加減も良い感じで中はフワフワで、味付けも抜群。

フルーツてんこ盛りで、メープルシロップをかけて食べても美味しかったです。

 

 

もう1つはエッグベネディクト。

 

 

卵を割った図じゅる・・

 

小間切れのハム(?)が挟まっており、珍しいなぁと思いました。

普通に美味しかったです~キラキラ

エッグベネディクト自体のボリュームはそこまでありませんでしたが、

フレンチトーストが結構たっぷり目で、

かんなりお腹いっぱいになりました!!!かお

 

 

因みに、店員さんの接客も素晴らしいので、

特にストレスを感じることなくお食事を堪能できました。

こういうの、重要ですよね!?花(笑)

 

 

コーヒー飲み放題で、

お腹いっぱい食べて、

一人17ドル位でした。

やはり安いwallet*

 

 

尚、お店の場所付近の街並の様子。

 

人通りは少な目ですがーん

かつ、

お店へ行く途中に、高架下を通り、そこに常にホームレスの人が寝ているのでちょいとコワイ感じもあります。。。

でも、一人で歩くのでなければ大丈夫かと思います!

 

市販のパイシートを初めて買ってみましたラブ

冷凍ではなく、なぜか冷蔵コーナーにあったものです(笑)

 

2ドル位でした。結構安いですキラキラ

(冷凍コーナーのやつだと5ドル位しました…なんで値段がこんなにも違うのか…賞味期限の問題?)

 

 

成分表など。

 

 

使用方法なども載ってました。

 

 

中には、縦長のロール型の生地が2本入っていました。

 

写真には撮りませんでしたが、

生地は、広げたら円状になっていました。

 

 

ということで早速活用ハート

今回は、ネットでもよく見かける、薔薇風のリンゴパイを作ってみました。

 

リンゴは普通にスーパーに売ってた安いリンゴ

を、

薄ーくスライスして、

シナモンや砂糖などをかけて電子レンジでチンしましたきらきら!!(簡単)

 

ってかそもそも、

リンゴの切り方雑。笑

 

大雑把な性格が…涙

きたなーがーん

女子力低いですねー。汗

ほんと見た目がかなり汚いのは許してくださいガーン・・

薄くスライスをするなんて、、、切れない包丁だと難しいのですよ・・・(言い訳)

 

 

そして、

そんなこんなで作ったのがこちらですハート

オーブンで焼いた後、

バラの表面にシロップを塗り、光沢を出しましたきらきら!!

(これも全てレシピ通りw)

 

 

尚、パイ生地にリンゴスライスを巻き巻きしてオーブンで焼いたのですが、

中心部分が若干生焼け?な気がして、

再加熱しました。。。ううう

 

主人にも食べてもらったのですが、

生焼けとかじゃなくてこんな感じなんじゃない?と言われたので、

生焼けじゃないと信じますパンだ

↑恐怖(笑)

(未だに、どんなのが生焼けなのかが分からない…)

 

見た目的には(雑ですが)華やかに見えるので、

プレゼントに良さそう!?

 

 

 

味は、、、

まぁ特に驚きもなく、普通ですかね。。。

 

 

にしても、こちらのパイシート、

活用方法としては、本当にこれで良かったのか…謎のままですううう

今度はちゃんとした「冷凍」の方のパイシートで作ってみます~。

(↑意地でも自分で生地を作ろうとしない人w)