Mega Bus(高速バス) | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

ワシントンDCへ、1泊2日の旅花

フィリーから、高速バスで約3時間半ほどで行き来できます時計

(メガバス、何気に初めて利用しました。いつもボルトバスなのです。)

 

バス乗り場。

ボルトバスとかと同じところ(30th駅付近)です。

出発の30分前に並びました。

前には既に4~5人並んでました猫

 

待つこと30分、発車時刻になりましたが、

バス、来ませんでした・・・(笑)

 

メガバスはこういう風に、発着が遅れることがよくあるようです。

(現に、後ろに並んでいた外国人も、“よく遅れるんだよね~いつものことだ~”みたいな会話をしていましたうううw)

 

 

結局、予定より25分遅れで発車冷や汗

 

メガバスは2階建てです。

2階席の様子。

空が見えるようになってるんですね~顔

でも基本車内では寝るのであまり関係ないです。笑

 

 

上には、照明や空調がありますが・・・

 

期待してたUSBポートありませんでしたガーン

1階シートにはあったのかな?

とりあえず、私が座った席にはありませんでした、残念。

 

 

尚、

メガバス、

極寒です!!!(笑)

 

事前にお友達から忠告を受けていたので、カーディガンを持って行きました。

主人は、ウインドブレーカーを持って行きましたw

 

持って行って、大正解!!light+.

 

半袖だったら、寒くて死にそうでした雪

周囲のお客さんを見ても、シャツやブランケットを羽織ったりしている人が沢山でした。

 

どうしてそこまでして、冷房きかせるんだ・・・ぎょーん

ほんと頭いかれてる。。。

 

 

バスは、ワシントンDCへ行く途中に、ボルチモアの停留所に止まります。

こんな感じのところです。

ポツンシャボン玉

 

これホントバス停?と一瞬不安になりそうなスポットガーン・・

(普通のショッピングモールの駐車場にあります。)

 

 

ちなみに、

メガバスの中にトイレはついてますが・・・

水、流れませんでした汗

(どうやらボットン的なシステム?)

 

この手の設備に関しては、ボルトバスの方が良さそうです。。。

 

 

そしてなんだかんだ(略)で、

無事ワシントンDCに到着しました。

↑バスターミナルの雰囲気。

 

 

 

ちなみに。。。

帰りも同様、メガバスを利用しました。

 

19時半発のバスに乗る予定でしたが、

『バスが遅れている』旨、メガバスよりメールで案内がきました。

(連絡が来るのはありがたいですね花

 

一応時間通りにバスターミナルへ向かってみると、、、

 

カオス状態。泣

(あまりにも人が多すぎて写真撮れず)

 

尚、私たちの1つ前の便も遅れていたようで、かなり混雑&ごちゃごちゃしていましたがーん

どこがどこの列なんだか分からないような状態。

 

 

最悪だったのは、

バスターミナルはクーラーが効いていない(半屋外)だったことです。

 

かんなり蒸し暑い中、

ひたすら列に並んで待ち続けました。

(良く言えば、岩盤浴にいたという感じ…?←超ポジティブ。笑)

 

 

しかも、バスターミナルで対応してくれてたスタッフも、

なんかあまりよく状況を分かってない感じ(orやる気がないのか!?)で、

対応しきれてませんでした。。。

(どこに並べばいいか聞いても、聞く度に、指示する内容が違いました。)

 

ぬーんちーん

 

 

結局、なんだかんだあって(略)、

予定より1時間半遅れで出発汗

 

 

尚、バスに乗った後、

運転手がアナウンスで、“こちらのバスは、ボストン行き~ボルチモア経由です。”と言ったので、

“え!?フィリーには止まらないの!?”と焦り、わざわざ運転手へ確認しに行きました(笑)

(↑同じ様なお客さん多数w)

 

フィリーにも止まるようでした。

だったらちゃんとアナウンスして!ぼー

 

 

スタッフ、ほんと信用できねーーー(笑)

もうできるだけメガバスは使いたくないなぁ~・・・。

(※あくまでも個人的な意見です)