今年も行ってまいりました![]()
フィラデルフィアオーケストラの無料コンサート。
7月4日の独立記念日に向けて様々なイベントが行われていますが、その1つです![]()
(良い席が確保できず、柱がかぶって見えないところもあり・・・
泣)
場所:101 Columbus Boulevard Philadelphia, PA 19106
WEB(オーケストラのHP):https://www.philorch.org/concert/free-neighborhood-concert-5?date=2016-07-01_20-00#/
開演時間1時間前くらいに到着しましたが、もう既にこのような状態![]()
結構お客さんきてました。
みんな、どれくらい前から待機してるんだろう・・・![]()
川沿いなので、定期的にボートやフェリーが通ります。
これをぼけーっと見てるだけでも楽しい。。。![]()
演奏曲。
去年ローマ法王がフィリーに来られた時に、フィラデルフィアオーケストラが演奏を披露したのですが、その時にオケの演奏と一緒に歌を歌った少年が再度登場して歌を披露しました![]()
神がかった声・・・でした!![]()
(こちらの曲目などが書かれたプログラムは、現地で無料配布されます)
演奏は20時~21時20分頃まで行われました![]()
去年と同じ曲目もあれば、今年ならではのスターウォーズの曲など、とても楽しめました![]()
そしてなんたって演奏がうまい!!
(←当たりまえ)
去年、“オーケストラの演奏、お金払って聴きに行こうね”と主人と約束していたにも関わらず、
まだ実現できていません(笑)←おいおい。
今年こそは行かないと…もう後がない(来年帰国するし)
汗
定番の「星条旗」や「チャイコフスキー」の曲も聴けてとても満足でした![]()
独立記念日に向けてのコンサートとあって、
曲はやはりアメリカの軍隊向けの曲もあり、その方たちをたたえる曲もありました。
演奏しながら、軍に携わった方(その家族や関係者なども含めて)にその場に立ってもらい、みんなで拍手をしました
いつも結構人が立つので、沢山の人が軍隊に関わっているのを実感できます。
オーケストラの演奏の後は、川沿いで花火があがりました![]()
今年は演奏自体が21時20分頃に終わったので、花火開始(21時半)まで少し時間がありました。
この間に、花火が見やすい位置に移動している人も沢山いるようでした![]()
私たちはどこから見たらベストなのかも不明だったので、とりあえずそのまま待機。
そしていよいよ、花火スタート![]()
音楽と合わせて打ちあがりました。
花火の位置がかなーり近いとあって、とても迫力がありました![]()
そしてなんてたって、花火と音楽がマッチしていました!!!![]()
にしても、
スマホで花火撮るのって激ムズですよね・・・![]()
限界っす。笑
ちなみに私たちが座ってた席からは、花火はこんな感じに見えました![]()
下の方、もろかぶりです(笑)
ステージで見えなーーーーい!
笑
(ステージ裏の方で水上に打ちあがる花火もあったようです)
まぁでもだいたいは見えたので良しとします
w
15分位、花火の数も惜しげもなく打ち上げられ、かなり満足できました![]()
見る価値はありです。
帰り道。
ゴーストバスターズをふんしたグループを見ました![]()
写真では分かりずらく恐縮です。
遠目から見た川沿いとスケートリンク場(夏はローラースケートができます)![]()
この位置からでも花火は見れそうです。
橋もアメリカ国旗色になってて綺麗でした![]()
写真では見にくくてすみません![]()
おまけ![]()
独立記念日イベントの一覧。
毎年だいたい同じです…。
6月末頃から7月4日に向けて、毎日何かしらのイベント(しかも無料)があります~![]()
にしても、
今年も無料のサンドイッチ配布には行けなかったなぁ
(←唯一、悔やまれる点w)
(主人に相談したら、そのイベント会場に行くまでに交通費使うなら、実質無料じゃない(普通にサンドイッチ買えば?)と夢のないことを言われ…
(笑))











