シナモンパウダー | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

シナモンパウダーを買いましたwハート☆

こちらです。

3ドル弱でした。

こういうタイプなので、


そしてこちらのシナモンパウダーを使って、
アップルケーキを焼くことにしましたapple*

パウンド型、久々の登場です。


これはDollartreeで買ったやつなんですよね~。
1ドルなのに、普通になかなか使える!w


今回、小麦粉について、
オールパーパスフラワー(中力粉)ではなく、
ちゃんと薄力粉を使うべく、

オールパーパスフラワーを薄力粉にする技をネットにて入手し、
それで作ってみることにしました音符

その情報によると、

オールパーパスフラワー1カップを計り、
そのオールパーパスフラワーから大さじ2を取り除いた代わりに、コーンスターチ(片栗粉)大さじ2を入れる
というもの。

1カップを計るのが面倒だったので、
単にオールパーパスフラワーから大さじ2を取り、コーンスターチを大さじ2入れました。
これで良かったのかなリラックマ?w



そんなこんなで、
レシピ通りに作り、完成したものがこちらですープー



焼き目はそこまでありませんね。


中身。


先ほどの技を駆使しましたが、
そこまでふんわりとしたかは、微妙なところニコ
(比較てできてないので、なんとも言えません。頼りなっw)


割った図kitchen knife*


右端っこは、写真撮る前に食べちゃいましたハート(笑)


まぁまぁおいしかったですじゅる・・
激ウマ~!ではないですが、まぁ問題はなかろうかと。

そして気づいたら、
なんと一人で4切れ(半分)も食べちゃいましたよーーーしずく

激ウマってほどではないのに、食べちゃう・・・
単なる、何か焼き菓子を食べたい症候群になってます。汗

残り半分は、主人に全部食べてもらいます。
いや、
そうしてもらわなきゃ、
や・ば・

いぃーーーー!冷



っていうか、ケーキやパンの焼き加減があまり宜しくないのって、
もしかすると、
オーブンで焼く際の、場所(上段か下段か)に関係しているのかなぁと思ったり。

今までは、全て下段で焼いていたのですが、
オーブンを見ると、何やら熱源?的なものが、オーブン奥の上部についていました。


上段にのせて焼いたら、もっとこんがりするのかも?しれません。
次回試してみたいと思いますアゲアゲ