
★The Christmas Village at LOVE Park
★The Rothman Ice Rink at Dilworth Park
の2つです。
ちなみに、去年の記事はこちら↓です。
Christmas Village at LOVE Park
Christmas Village at LOVE Park(夜バージョン)
【The Christmas Village at LOVE Park】
このイベント会場が11月末?にオープンしてからというもの、実は買い物ついでに数回は立ち寄ってはいたのです(笑)
毎回、ただ見るだけ~という感じでしたが、今回はきちんと任務を果たすために行きました!!
そう、
ホットワインを飲むためw
土曜日の夜とあってか、かんなり人であふれかえっていました

平日とは大違い。
出店もたくさんのお客さんで囲まれており、食べ物系の屋台も行列ができていました。
がしかし、
飲み物だけは買わねば!
と並びました。
といっても、
私たちが行ったお店はそこまで並んでおらず、あまり待ちませんでした
にやり。ドリンクは、マグカップ付で8ドルでした

(リフィルは6ドルになるみたいです。)
ちなみに去年のマグカップはこちら↓
さりげなくデザインは違うみたいです。
尚、ホットワインの種類は赤か白、もしくはアップルサイダーの中から選べるようでした

主人もいたので、即決でアップルサイダーを注文!
(ワインじゃないんかい、というツッコミありがとうございます)
ホットアップルサイダー。
あ、安心してくださいお酒です(多分)
笑今日はとっても寒い日だったので、ちょーあったまりました~!!

主人も、このドリンクは美味しい―美味しい―と言ってがぶ飲みしてました

でも、
これ結構アルコール感が強いなぁと思いました。
HOTだから、熱燗みたいな感じ?
まぁ私は飲めればなんでも嬉しいのでw、満足でした

お酒のお供ということで、近くに売ってあったプレッツェルも買いました

こちら安くて、確か3~4ドル位だったかと。
今日初めて知ったのですが、プレッツェルって、からしを付けて食べるものなんですねー!?
確かに、そのままで食べたらなーんの味もしなかった(笑)
そして、想像以上にパンの生地、固いですね。
まぁそれがプレッツェルなんでしょう!
フィリー名物の1つです。
とにもかくにも、任務達成できたので、今年は悔いがありません
w来年も、、、来るかな?
【The Rothman Ice Rink at Dilworth Park】
シティホールにあるアイススケートリンク場です

今年は、その周辺に、色んな出店が並んでいます。
去年はありませんでした。
アイススケート場、ちょー人がたくさんいて、みんな滑りずらそう?でした

多すぎて、思いっきり遊べないですよね・・・。
でも夜に滑るスケートは、なんだか雰囲気ありますね~

こちらは、シティーホールをバックに撮った写真です。
賑わっている出店たち。
絵とかアクセサリーとか、衣類とか、、、
食べ物も少し売ってました~

が、特に買わず。
イルミネーションも、派手ではなく、上品な感じです

おまけ

シティホールの中にあるクリスマスツリー。
この場所も、まぁまぁの人で賑わってました。
私たちが行ったとき、ちょうど、光と音楽のイルミネーション?的なイベントをしていて、音楽に合わせて周囲のイルミネーションがパチパチと光る演出を少しだけ見ることができました

でも、音楽・・・
ロックちっくだったんですけど

ワイルドな曲調と言えばいいのかな。
なぜ、クリスマスソングとかにしないの?
と心の中で突っ込みました。

