Macy’s
「Macy’s(メイシーズ)」内のイベントに行ってきました
もちろん、無料!です(笑)
12月31日まで開催されているらしく、ぎりぎりセーフでした


メイシーズのサイト には、
A
beloved Philadelphia tradition for 20 years, Dickens Village – housed
in the Egyptian Room of the famed Wanamaker Building – transports
visitors to 1840s London. The 6,000-square-foot walk-through experience
features 26 heart-warming scenes from "Scrooge." The experience
culminates in your photo opportunity with Father Christmas! - See more
at:
http://www.visitmacysusa.com/visitor-center/macys-center-city#vc-iconic-events
A beloved Philadelphia tradition for 20 years, Dickens Village – housed in the Egyptian Room of the famed Wanamaker Building
– transports visitors to 1840s London.
The 6,000-square-foot walk-through experience features 26 heart-warming scenes from "Scrooge."
The experience culminates in your photo opportunity with Father Christmas!
とイベントの趣旨が書かれてありましたが、詳細はなんかよく分かりませんでした

イベント会場は、メイシーズの3階奥にあり、人がぞろぞろ入っていくのですぐに分かりました。

流れに沿って中に入ると…

記念撮影ができるスペースがあり、お姉さんに写真を撮ってもらうこともできました

が!若干めんどくさい&恥ずかしかったので、スルーして通りすぎることにしました。
(出口付近で、ここで撮った写真を購入できるみたいでした。)
私が入る前に想像していたのは、
ミニチュアの模型(家や風景)が飾られているのかなぁと予想していたのですが、、、
想像以上の大きさ(普通の人間世界に近い、リアルな作り。しいて言えば子供サイズ)の街並みが広がっている空間でした

(写真は全て、拡大や縮小はしていません)


上を見上げても、人形が動いていたり…

家の中では、ダンスをしていたり…

また別の家では食事をしていたり…

ゴーンゴーンと鐘が鳴り響いていて、ふと上を見たら、リアルな人形が鐘を鳴らしていたりしました。
ちょっと怖い…



ちょっとホラーチックなものも、、、


お客さんが多くて、イベント会場内は若干ふんずまり状態でした…(汚)
なので、ゆくーりと歩いて、人形や家の模型を鑑賞していく…という感じ

先に進みたいけど、前がつまっていてなかなか進めない…というもどかしい時間でした。。。

あまり日本ではなさそうなものだったので、見れて良かったです。
しかも“無料”だし!!(しつこい)
が、来年もし同じのがあったとしたら、おそらく(内容が同じであれば)行かないでしょう(笑)
ちなみに

メイシーズ内でもう一つイベントがあってそちらもついでに最初から最後まで見てみました。
“無料”で見れる、パイプオルガンのショーです(笑)
開始の10分前位に着いたのですが、時すでに遅し。沢山のお客さんであふれていて、良い場所はゲットできませんでした…30分位前から行くのがベストなのかもです

ちなみに、3階から見ました。

ショーについては、特にすごーい!という感じではありませんでした。ガクッ

(3階の奥の方から見ていたからかもしれませんが。1階のちゃんとした場所から見ていたら、ちょっとは迫力があって面白かったのかもしれません!)

ダンナの上司から、「パイプオルガンがすごい」と聞いていたので、ちょっと楽しみにしていたのですが、期待外れな感じでしたー


ちなみに、このショーのために、3階の一番前のスペースを約1時間も前から陣取っている人も居ました!どんだけ~(懐)
またまたおまけ

中華街のスーパーで、みっけたお菓子です

白巧克力恋人!?白い恋人、のパロディみたい?(笑)
中身のお菓子、まるで全く違いそうですが。
気になったので、中国語辞書で調べてみたら、「白巧克力」=「ホワイトチョコレート」という意味みたいです。
なので、ホワイトチョコレート恋人…

なんだか同じようで違うような…?
以上マルコメ中国語講座でしたー
