私はマリオットヴォンボイのプラチナ会員で、家族旅行のほとんどはポイントを利用して無料宿泊しています。
リッツカールトン京都、リッツカールトン日光、大阪ステーションホテル、W大阪などは無料で泊まりました。
そのポイントはマリオットアメックスカードで貯めていますが、この度年会費の改定(11月から)の発表がありました。
マリオットアメックスカードはプレミアムと一般カードがありますが、私はプレミアムカードです。
その年会費49,800円→82,500円に大幅値上げされます。
無料宿泊券も年間150万円使用から400万にかなりの引き上げ、プラチナ会員へのランクアップも年間400万使用から500万と改定されるようです。
いやー、もう無理だろ
と次の更新前にカードの解約を検討しつつも、今年いっぱいはプラチナ会員だし、すでに150万以上利用しているので、来年も無料宿泊券がもらえることがわかっているので、うかつには解約ができない。
マリオットアメックスは普段のお買い物のポイント還元率も100円→3ポイントと他のクレカに比べると格段にいい。
しかもマイルにも移行できて、手数料無料な上に39社の提携航空会社を持っている等などメリットも大きいクレカ。
関連You Tubeを見まくって、出した結論は、
次の無料宿泊券をゲットするまで(多分年末あたり)、一旦新年会費を払う。その後、下位カードの一般カードに切り替えて、解約はしない!と決めました。
一般カードとて、今までより11000円ほど年会費が値上がりし、34100円かかります。
が、ゴールド会員が自動付与されるなど、プラチナ会員よりうまみのある改定内容だったので、他の年会費のかかるカードを解約して、値上がり分を調整することにしました。どうせ来年はゴールド会員にランクダウンするので、プレミアムカードを持つメリットがありません。一般カードに切り替えた場合、支払ったプレミアムカードの年会費は月割で返金されるという情報もゲット。
アメックス公式ホームページのひときわフォントの小さい注意書きまで隅々チェックしました。
私がマリオットアメックスカードを持つ理由は
●宿泊はポイント払い
●マイルで行く海外旅行
の二択。
ポイント還元率がいいので、あまり気にせずにポイントを使っても、東京⇔ホノルルまでのマイル分のポイントが既に貯まっています。
8/5に発表された時は、私のポイ活もこれで終わったなと力が抜けました。
今までが良すぎたんだよという裕福なYou Tuberの情報によれば、アメリカで発行されるマリオットアメックスカードの年会費は9万超えだそうです。
月計算だと6800円とか、魔法の言葉を言うYou Tuberもいましたが、そんなのに踊らされないぞと斜めに構えて拝聴いたしました。
これからも私のポイ活は続きます。