2日目の朝です。
チェックアウトは12時なので、半日ホテルステイでまったり過ごします。
まずは朝ごはん。
こちらも7時15分に予約。
朝からガッツリ行きます。
こちらもビュッフェです。
好きなだけ乗せられる海鮮丼🦐🦑🐟

食後は元湯に入りにいきました。
その後はグータラな息子達を置いて、ひとりで敷地内をお散歩です。

チェックアウトして、八戸駅前で予約しておいたレンタカーで観光地を巡ります。
セゾンカード利用で15%オフになるオリックスレンタカーで軽自動車をレンタルしました。
向かったのは種差海岸。
キャンプ⛺場でもあるんですね。
冬なので芝生が枯れていましたが、青々とした海の色と芝生の緑が綺麗な海岸だそうです。


お次は蕪島神社へ。
そして、次男坊がサザエのつぼ焼きが食べたいというので、再び八食センターへ。

生牡蠣の大きさ


私はりんごを箱で購入しました。
今まで食べていたりんごは何だったの?というくらい青森産のりんごの甘さと美味しさは別物です。
特に甘かったのは王林でした。

帰りの新幹線は午後5時なので、乗る前に腹ごしらえ。
海鮮もお肉も頂いたので、満場一致でラーメンに決定!
Googleの評価が高かったラーメンストリート桜さん。
お店はNYスタイルの内装でした。
オーナーさん、NYでラーメンを提供されたこともあるそうです。
評判どおり、美味しかったです。
こってりでもさっぱりでもなく、本当にいい感じのスープ。
ゆっくり堪能したかったけど、レンタカーの返却時間が迫っていたので、バタバタとお店を後にしました。

息子達が就職してからは二人が揃うことが難しく、3人で行けたのはほぼ4年ぶりでした。
当たり前が当たり前でなくなり、各々の人生を歩いているんだなと嬉しくもあり、さみしくもあり、複雑な心境でしたが、いい思い出になりました。