汐留にあるパナソニックのショウルーム。


でかい!


テンション上がりすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました。


カタログを読み込んできたので、あとは実物を見てサイズ感だったり、質感を確認しました。


我が家は個々で好みのシャンプーやボディソープが違うので、収納力のあるリフォムスに決めました。


ドアは引き戸を選んだことで、かなり見積りが高くなってしまったので、照明と鏡をランクダウン。


鏡は楕円形のエレガントミラーからフレーム付きスリムミラーへ、照明はフラットラインLED照明からスクエアLEDへと予算を削り、、、


一番悩んだ壁柄は、全面同柄パネルを選びました。

壁の一面にアクセントパネルを採用し、他3面を同柄にするパターンだと組み合わせが決まっていて、ド派手な洗面所に合うものがなかったのと、洗面所が派手な分、お風呂はシンプルにしたかったのです。


引き戸はブラックにして、壁柄はドラマホワイトという白にグレーの薄い模様の入ったものに決定。



ショウルームで実物を見てきたものの、自分のセレクトとは違うものなので出来上がりを見るまで不安です。

おきラク手すりの収納部分に色とりどりのシャンプー類を一箇所にまとめ、あとは白で統一。
手すりの色と引き戸の色をブラックにすることで全体の印象を締めることにしました。

後日、インテリアコーディネーターさんより、水栓もホワイトにしてもいいかもとアドバイスがあり、そこだけ変更。

見積りも出来上がり、先日契約にこぎつけました。

工事は12月初め。
楽しみです。