岩国錦帯橋空港は米海兵隊岩国航空基地との軍民共用空港として平成24年に開港しました。
広島空港が移転して、アクセスがあまりよろしくないので、広島に立ち寄る旅行者も多く利用している空港です。
私も実家に帰る時はこちらの空港をよく使いますが、今日は岩国駅からタクシーで空港まできました。
まだ、東京から田舎へ行くと若干コロナ差別(あからさまなのは親戚達ですが😡)があるので、タクシーの中でも行き先を告げたあとはずっとダンマリ😶
ところがタクシーの運転手さん
「これから東京行くんかね〜?」
とかなりフレンドリーに話しかけてくれました。
あ、勘違いしてる...🙁
行くんじゃなくて帰るんですけど...
と正直に言えず
「それなんですよ」←イントネーションは方言
すると運転手のオジサン、今はコロナで間引き運航だからね。
乗客も米軍の人しかおらんじゃろうねえ。
今日も基地まで乗せていったいいね。
ん?タクシーで基地まで入れるんですか?
と聞くと、ベースIDを見せてくれました。
岩国に住んでるとこのパスがないと仕事にならんよ。
911のテロの時なんて、新しい車両のパスが降りるまで1年2ヶ月もかかったけぇ。
そうですかー!
機内では米軍基地の上空を飛ぶから写真や動画は撮るなと毎回アナウンスがあります。
そしてオジサン、あそこにゲートがあるじゃろ?
ANAの発着時に基地に侵入者がおったら容赦なく撃つけー、気をつけんさいよ。
私、どう見られてるわけ?w
という空港なうです。
とりあえず撮っても大丈夫なところだけパチリ

お土産もこんなのあります。
小さい地方空港ですが、ちょっと面白いところがありますね。