我が家の双子男子の通う小学校で、三学期に書き初め大会がありました。

我が県は、書写の教育にアツい県でして、小学3年生からは県主催の展覧会が開催されます。

1年生と2年生は、県主催の展覧会の参加対象ではないのですが、各学校単位で校内展覧会が開催されます。


このたび、我が家の双子男子、2人揃って校内入選し、表彰されました✨

※ひとクラス30人いる中、入選できるのは数人(5名くらい)です。



双子次男は今年度は3回目の表彰です。

1回目は、一学期の硬筆展入選↓
2回目は、夏休みの自由研究で、市の入選↓

双子長男は、絵も字も上手なのに、何故かこれまで入選しなくて、、、
次男が賞状をもらってくるたびに、「僕、賞状何でもらえないのかな、、、」などと寂しそうにしていたので、長男が今回入選出来て、長男の喜ぶ姿を見られて私もとても嬉しかったです。

小学生時代の受賞など、長い人生で本当に小さな事だと思いますが、それでも本人達の自己肯定感に繋がる、素敵な出来事だと思うので、、、。

2人とも、本当におめでとう✨