またまた推し活してきましたー

乗り換え待ちの時間を利用して、ランチは滝川駅近くの髙田屋さんにていただきました

これは開店前に撮ったものです。



昼過ぎに行ったら外で待ってる人達が

聞けば、店内でも3〜4組くらい待っているとのことで、私も外でしばし待ちました。
暇だから暖簾撮ってみたり


それでも回転が速いので15分も待たずに着席

メニュー


食べるものは決めてたんだけど、店主さんオススメらしい塩野菜ラーメンも美味しそうで少し悩んだw
でも熱々だと食べるのに時間を要する=次の列車に間に合わない可能性もあるので、ここは初志貫徹で

オムライス

ブロ友さんが食べてて美味しそうで次はこれって決めてた


(写真わかりにくいけど)福神漬けがつくの斬新

味噌汁がつくのも実家っぽくて良い




ケチャップが結構酸味効いててさっぱりと食べられた

量もそんなに多くなくて食べやすいし、このオムライスには味噌汁よねという謎の説得力がある

The昭和のオムライスでした


推定7割はチャップ丼(目玉焼き乗せ)だった

私の前にオムライス(大サイズ)を注文した人がいたようで、それを見た時に「これ私のじゃないよね
」とドキドキしたよ〜
めちゃデカかったよ😂


カウンター席は、調理のライブ感を感じられて良きでした

次回は店主さんオススメの塩野菜ラーメンを食べてみたい
🍜

関係ないけど、こちらのお店も気になります

ホルモン定食、カルビ定食などが千円以内で食べられるみたい

気になりつつもおひとりさまで入る勇気がなかった


行ったことある方いらっしゃいますか?
帰宅後バタバタと夕食作り。作ってから出かければ良かったんだけどね💦
豚肉を解凍してあったので、髙田屋さんに倣ってチャップ丼の目玉焼き乗せにしました


髙田屋さんでカウンターから調理の様子を見ていたら、豚肉は予め茹でてあったようなのでマネッコ

家にあった串鳥の焼き鳥のタレで味つけ〜(チャップ丼の味つけは焼き鳥のタレだそうです)
本家には遠く及びませんが、おいしくできました😋

髙田屋さんのチャップ丼
