滝川駅周辺散歩と高田屋推し活の日のお話し富良野行きの汽車の時間まで、滝川駅周辺をお散歩してました。イチョウモンスターに飲み込まれそうな道路標識ナナカマドを眺めたり〜札幌にいると車移動ばかりなので、あまりゆっくりと木々を見ることが無かった😂たわわです🐦️落葉しちゃってるけど、枝垂れ桜だよね春は素晴らしいんだろうな🌸滝川って御当地マンホールないと思ってたけど、普通にあったおかしいなぁ。以前駅付近でかなり探したのにな。。と思ったら2019年からの設置なのですね菜の花とグライダーのマンホール推しに乗車して再び滝川へ🔃お昼はこちらで食堂髙田屋※朝に撮影したのでのれん出てませんチャップ丼で有名なお店この感じ好き店内満席で、10分程待ってからの着席。おしながき見る前から食べるものは決めていました待ってる間、壁の掲示物を熟読👓️チャップ丼とは豚肉に焼き鳥のタレ絡めて丼にしたものなんだね店主が高校生の時に発案したのだとかすごいね👏来ましたチャップ丼目玉焼き乗せお店の方や常連さんは「目玉」って呼んでましたねめちゃ美味しそうー目玉焼きのビジュアル完璧じゃないしかも端っこもちゃんとカリカリしてるのこの甘辛な味つけ日本人はほぼ皆好きなんじゃないかと思われる豚肉の下には海苔が敷いてあって、これがまた美味しい😋胡椒や七味で食べても美味しいよとお店の方が仰ってたのでやってみる胡椒は沢山かけないと、甘辛味に負けちゃう感じ。個人的には七味が好きでした半分ほど食べたところで目玉焼きを割卵濃い目の味つけを程よくまろやかにしてくれてめちゃうまー写真は失敗したけど量は女性には結構多め味つけもガッツリ系なので、結構頑張って完食した感じお漬け物とお味噌汁と、お茶が嬉しいここ旦那も好きだろうな旦那お気に入りの喫茶マリンがなくなってしまったので、それに変わるお店となるかも