ドセハーパー4回済
EC療法2回目後
投与後19日目
2日後には3回目のEC療法。
今とても快調。
味覚障害は相変わらずだけど
吐き気はなくて食欲モリモリだし
体調不良もなし。
たまに浮腫んで足痛いなーとは思うけど
筋肉痛もほぼなくなった。
たまにしこりのある右胸と
転移してる右脇とか右鎖骨上辺りがピリつく感じがするのは
気のせいかのかなんなのか。
抗がん剤の副作用の出方と効いてるかどうかはイコールではないんだろうけど
抗がん剤をしてることを忘れるくらい快調なので
効いてないんじゃね?

と、疑っている。
前にネットで見てた記事↓
抗がん剤は、単独で使った場合、効果があるのはせいぜい30-40%で、
効かない可能性のほうが大きいという特殊な薬です。
ドセハーパーの時は副作用もしんどかったけど
患部には劇的に効いてたみたいだし
これは分子標的薬のおかげでだったのかな。
今のEC療法は抗がん剤単独使用だから
この記事のとおり効いてない可能性はあるのよね。
ピリつく感じかするっていうのは素人の勘違いで
思い込みかも知れないから分からないけど。
どちらにせよ乳房自体は全摘だから
変わらないけど
リンパからの遠隔転移が怖いから
効いてなくて、後2回の間に何かしら悪化したら嫌だなぁ。
4回全て終わってからの
MRI•PET検査でしか答え合わせできないんだけど。