息子の試合観戦 ( 番外編③ 合宿のお手伝い ) | 私のシロパイ。

私のシロパイ。

2017年 職場のマンモグラフィでの乳がん検診をすり抜けてしまった私の「高濃度乳房」別名「白い乳房」
2018年1月 右胸乳癌ステージ2b、全摘、シリコンによる一次再建
1日1錠のホルモン治療中で、週6筋トレ生活送ってたが
2021年7月 右腕リンパ浮腫に

2018年6月15日(金)

 

 

昨日は退院しても息子がいないので夫婦二人の夕飯。

 

でも、ご飯作るにしても量も少ないし、ラクチン。 チュー

 

2年後に、息子が県外の大学に行ったらこんな感じなのか…としみじみ思う。

 

 

 

合宿の手伝い、予定より少し早く出る。

 

3年生の会長の奥様にお聞きして、色々と下働きをこなす。

 

練習する子供たちの練習の進度を見ながら、こちらも段取り良く各作業を進める。

 

メニューは全て栄養士さんによるチェック済みらしい。

 

 

 

一度、途中休憩があったので、持参した手作りマフィンを皆さんにお出しした。 チュー

 

退院した翌日に、何故にお菓子作り?と思うだろうが

 

それは入院中、大学病院の図書館の栗原はるみさんの「haru_mi」を鬼の様に全部読んでたから~!

 

出来ないとなるとしたくなるのが心情、すごく料理がしたかったの。 W

 

パンやお菓子作りも好きなのでドキドキ

 

念のために、お持ち帰りも出来る様にジップロックも持参したけど

 

皆さん、完食してくれたので良かった。 ニコニコ

 

 

 

ご飯のほかに、後援会の方やOBの方々からの果物などの差し入れもあるので

 

それもキッチリ、等分に切り分ける。

 

練習後、子供らも配膳を手伝い、たくさんで楽し気に食べてました。

 

息子を見るのは久しぶりでしたが元気な様子で何より。 ニコニコ

 

(「人前では俺に話しかけんなよっ!オーラ」が出てる思春期男子だから、遠巻きに見るだけ。W)

 

 

 

途中、チャッカマンを使ってのガスの点火で、危うくズラが焦げるとこでしたが…。 滝汗 セーフ

 

子供らの食事の片付け後に、お母さんたちのご飯で、それも片付け終わったのは

 

10時半過ぎで、家に着いたのは11時過ぎ…笑い泣き

 

さすがに疲れました~! ゲッソリ

 

でも、明日は「激励会」、それもお手伝いせねばなので、頑張れ、私っ!…。 チーン

 

※「夜間の照明」の下のズラは、微妙にナイロンの艶が見破られそうで、

   なるべく、蛍光灯の下を避ける私でした。 真顔 ← やや挙動不審な動きだったかも。W 

   年齢的に、ホントなら、そんなに艶はなくなるお年頃なもんで。笑い泣き