「外国語を上達させたかったら外人の彼氏・彼女を作ればいい」


一度はこのフレーズ聞いたことないですか?



うちも最初はこの言葉を信じてて


あわよくば、外人の彼氏が欲しいなぁ~


なんて思ってましたahaha;*



けど。。。最近


これってもぅある程度喋れる人じゃないと無理じゃね?


と思うようになりました。



なんでかって言うと


「恋愛」にもってくまでのコミュニケーションに


ある程度の力量が求められるからです!!



ある程度話せないと「フェアな恋愛」は無理だと思います


まぁ「体の関係だけ」なら喋れなくてもなんとかなるんでしょうけどね



もぅすでにある程度出来る人


つまり


相手の言ってることが理解できて


自分の意見もちゃんと言える人


だったら


恋愛したら


めっちゃ伸びるんだろぅな~



で、これが出来ないなら


一生懸命勉強するしかないbenkyou☆☆


と、思う今日この頃です



さて、がんばろーっとロボコン





最近。。。スランプに陥ってました不調


まぁ、まだ脱したわけじゃないので


「ました」って過去形にするのも変かもしれないですがahaha;*



なんのスランプに陥ってたかというと


ずばり「英語の勉強」ですマイクハロー



なんというか。。。


リスニングで


単語ひとつひとつは大体聞こえるんですけど、意味が理解できないんですよねごちゃごちゃ


例えば


「 What are you doing? 」


って言われて


「 what 」


「 are 」


「 you 」


「 doing 」


「 ? 」


っていうひとつひとつの単語は聞こえるけど


一つの文章としてパッと理解できないってわけです


頭ん中で反芻してやっとわかる、みたいな



友達に相談したら


「多分頭ん中でいちいち翻訳しながら聞いてるんだろうね」


と言われました


うん。。。多分そうなんだろうねん~



これをどう脱していくか、が今の課題です



ライティングとリーディングはそこそこ出来るんですけどね


この前外人の友達が” Japanese mind ”って本を読んでたんですけど


ちょっと読ませてもらったら、なんとか読めたんですよね


9年間英語を勉強した成果ですかね


やっぱ日本の英語教育って


読むのと書くのは伸びるけど


聞くのと話すのには向いてないですね


でもコミュニケーションで一番重要なのって


聞くのと話すことなのになぁ悩む




母国語ってやっぱ特別なものがありますよねお姫様



前スペイン人の友達のハビと


初めて待ち合わせをしたときに



ハビ(以下、ハ) 「遅れてごめんね。待った?(英語)」


うち(以下、う) 「 Esta bien (大丈夫だよ)」



とスペイン語で答えたら


すごくびっくりしたみたいで


「えぇ!?どうしてスペイン語知ってるの?


 いつ勉強したの?」


って


なんかすっごく嬉しそう喜んでくれたんですよねピース



ちなみに


うちがその時知ってたスペイン語は


「 Gracias (ありがとう)」


「 Perdon (すみません)」


「 Esta bien (大丈夫です)」


「 Muy rico (とっても美味しい)」


の4つだけだったんですけどねahaha;*



でもこの4つを家を出る前に15分だけ勉強して使ってみたら


予想以上に反応がよかったので


うちも嬉しくなっちゃいましたねahaha*



ちなみにこの4つをセレクトした理由は


「ありがとう」と「すみません」


はまぁ会話の基本かな


ってかんじで


「大丈夫です」は


外人はまぁ待ち合わせに遅れてくるだろうなって


いう予想があったから笑


「とっても美味しい」は


この日彼のおすすめのスペイン料理の店に行くことになってたからお食事



たった4つしか知らなかったけど


そこから会話がすごく弾んだから


周りに色んな国の人がいる人は


その人の国の言葉


覚えてみると


また世界が広がって楽しいもんですよ~~ネコの肉球2