が、コレ↓
ごくフツーのサバの水煮缶😅
今住んでる町は海から遠い内陸で物価高騰と
お魚食べたい対策で24缶箱買いしたのが昨夏
実家はサバフィレ派だったので
メニューはしばらく試行錯誤でしたが
焼鯖そうめん風にしたり
そうめんを豆腐にしてアレンジ冷奴とか
(ショウガは必須ですね!👍)
寒くなってからは
缶汁ごと厚揚と一緒に砂糖と味噌で煮たり
同じ厚揚とでも醤油とみりんで炒め煮にしたり
キムチと豆腐があれば鍋にしたり

なんだかんだで気がつけば
買い出しがおっくうだったり
献立が思いつかない日の
強い味方になってくれました😋

↑の缶詰はよく見かける270gより
ちょっと少なめの150gで当時現品限り
メーカーが変われば味も変わるだろうし
量が増えれば使い方も変わってくるから
やっぱり大事な最後の1缶
もったいぶるつもりはないけれど
いつどうやって食べようかな?

おこもりの楽しい悩みです😊