やっと3本目。
ここからは今日の話題です。
蒲郡市の三谷公民館に法被を着た人がたくさん。
本日、三谷祭の瀬踏みでございました。
いつもだとね、東区の公民館で挨拶だけさせてもらうのだけれど、今回は生中継内の企画で祭までの行事を追おうかと思っておりまして、一緒に歩きました。
でも、今日は雨。
傘をさしては撮影ができないので私はびしょ濡れでございます。
雨でも撮影を続行するなんて、三谷祭くらいだよ。
瀬踏みというのは、簡単に説明すると、祭りの道中に危険がないか、問題がないかを、当日と同じコースをたどり、確認することでして、
山車幟の高さと同じ棒を立て、
電線の高さを確認。
うんうん、通れる通れる。と。
もちろん、海中渡御が行われる三谷海岸へも行きます。
Tさん、カメラ目線。
今日は波が高かったですね。
山車の停止位置を確認。
三谷祭まで1カ月を切りました。
だんだんとお祭りでございます。
今年も楽しみましょう。