名古屋市中区の真宗大谷派名古屋別院は織田信秀が築城した古渡城址

名古屋市中区の真宗大谷派 名古屋別院は織田信秀が築いた古渡城の跡で、ここの織田信長が元服したといわれています。そして古渡城が廃城になった後、名古屋城の石垣を一時的に集めておく石置き場になったのです。

 

>>古渡城址の地図

 

 

 

  なぜ石置き場になったのか?

古渡城址は廃城後に名古屋城の石垣の置き場になりその残石が残る

名古屋城は西国の諸大名20家が築いた城で石垣の石も自分たちで切り出して名古屋城に運ばなくてはなりません。

 

しかし好き勝手に運んでいては現場も混乱するので、一旦ここに集めておいて、順番に運んだといわれています。そして石垣が出来上がった後も、どんどん運び込まれていたので、持っていく必要がない残石が残され、その跡地に名古屋別院が建てられたということです。

 

 

 

  貴重な車輪も!

古渡城址には名古屋城に石垣の石を運ぶ台車の車輪が未だに残っている (1)

ところで名古屋別院には数種類の刻印石がありますが、その中でも台車の車輪といわれる石があります。きれいな円形です。表示もなく寺の庭に埋まっているのが残念。

 

 

 

古渡城址には名古屋城に石垣の石を運ぶ台車の車輪が未だに残っている (2)

私の感想ですが、真宗大谷派名古屋別院には、名古屋城の刻印石や車輪も残されているので、名古屋城のことを研究されている方や石垣が好きな方にはオススメのスポットだと思います。古渡城のセットで訪れてみて下さい。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

【一緒に愛知の城巡りしませんか?】

愛知、名古屋の歴史探訪の会で城巡り散策ウォーキングの様子

愛知県の城址や戦国史跡を現地集合解散で巡る城の会・【愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)】。活動は夏季を除く毎月第一土曜、もしくは日曜日。城好き、戦国好きの集まりですが知識の多い少ないは関係なし!好きならそれでOKです。入会費や年会費などもないので、あなたも気軽に遊びに来てみませんか?

 

 

>>愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)の詳細はこちら

 

 

 

 

愛知の城と史跡

 

 

 

岐阜,三重県の城と史跡

 

 

 

 

その他の城と史跡

 

 

 

 

イベント参加レビュー

 

 

 

 

ニュース

 

 

 

 

ひとりごと

 

 

 

 

街道歩き

 

 

 

 

自己紹介と連絡先