栄中日文化センターの城巡り講座で日本100名城に認定されている犬山市犬山城の現地散策の様子

栄中日文化センターの城巡り講座で日本100名城にも認定されている犬山市の犬山城に行ってきました。今回のタイトルは『犬山城に入らない犬山城巡り』という少し変わったもの。犬山城の天守は国宝に指定されています。でも犬山城の面白さは天守だけではないのです。

 

 

 

  台地上の高低差

犬山城は台地上にあって西、東、北は低くなっていた高低差が分かる

犬山城と城下町は、舌の形をした舌状台地(ぜつじょうだいち)の上にあります。つまりとがった地形の上にあるということ。西、東、北は低くなっており下がっているのです。これなら城下町に大雨が降っても家屋は浸水しません。また敵が攻めてきても高い場所なので守りやすいです。

 

 

 

  城下を通る街道

中山道鵜沼宿と名古屋城を結んだ稲置街道は犬山城下を通っていた

名古屋城と中山道鵜沼宿を結んだ稲置街道(いなきかいどう)。犬山城は城下に稲置街道を通していました。その理由は城下町に物資を運び込みやすいこと。もうひとつは街道を通る軍隊を遮断するためです。

 

 

 

  敵から町を守る枡形虎口

犬山城下を外敵から守るために築かれた木戸は枡形虎口みたい

犬山城の城下町には9つの木戸という門がありました。古地図に従い現地に行ってみるとS字に道が折れ曲がっています。この屈折した先に門があり、門を突破しようとする敵は側面や背後から攻撃を受けます。まさに袋のネズミ。まるで枡形虎口(ますがたこぐち)みたいです。

 

 

 

  私の感想

栄中日文化センターの城巡り講座で国宝天守の犬山城見学会の様子

私の犬山城の感想ですが、天守とセットでこれら城下町や街道、地形を楽しめる城だと思います。それをお伝えするために今回、栄中日文化センターで講座を開催しました。城の面白さは外にもあり!ですね。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

【一緒に愛知の城巡りしませんか?】

愛知、名古屋の戦国史跡と城歩きを趣味で楽しむ歴史コミュニティ団体の見学会

愛知県の城址や戦国史跡を現地集合解散で巡る城の会・【愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)】。活動は夏季を除く毎月第一土曜、もしくは日曜日。城好き、戦国好きの集まりですが知識の多い少ないは関係なし!好きならそれでOKです。入会費や年会費などもないので、あなたも気軽に遊びに来てみませんか?

 

 

>>愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)の詳細はこちら

 

 

 

 

愛知の城と史跡

 

 

 

岐阜,三重県の城と史跡

 

 

 

 

その他の城と史跡

 

 

 

 

イベント参加レビュー

 

 

 

 

ニュース

 

 

 

 

ひとりごと

 

 

 

 

街道歩き

 

 

 

 

自己紹介と連絡先