知立市の城巡り

私が城巡り、史跡歩きを楽しんでいる愛知ウォーキング城巡りクラブで愛知県知立市の城跡巡りに行ってきました。



愛知ウォーキング城巡りクラブとは、現地集合、現地解散で愛知県の城巡りや史跡歩きを楽しむ歴史愛好家の団体です。



今回は知立市の桶狭間ゆかりの城がメインでした。









●知立城●

知立市の三河知立古城跡見学会

知立(ちりゅう)城は、知立神社の神官だった永見氏の居城。桶狭間合戦時、今川義元が宿泊した城のひとつと考えられています。



ちなみに知立城に泊まった翌日、沓掛城に入り、その次の日に桶狭間で討たれたというのが一般的な考えです。



つまり今川義元が討たれる2日前に宿泊した城ですね。



現在では公園になっており、石碑、案内看板が建っています。








●総持寺●

知立市総持寺ウオーキング

結城秀康生母・於萬之方誕生地の石碑

知立神社近くの総持寺(そうじじ)門前には、徳川秀康(結城秀康)生母 於萬(おまん)の方誕生地の石碑があります。



徳川家康の次男・結城秀康を生んだ於萬の方は、知立神社の神官・永見氏の娘でした。かつての知立神社領の場所に石碑が建ってます。









●牛田城●

知立市歴史ウォーキング

知立市の三河牛田城跡の石碑

尾張に向けて進軍する今川軍に対して抵抗した牛田城。結果、落城した城です。



現在では遺構は残っていませんが、南~東に猿渡川(さわたりがわ)という大河が流れており、天然の堀を利用した要害の地にありました。









●鎌倉街道と根上りの松●

知立市の鎌倉街道と根上りの松

一般的な考えですと、戦国時代には東海道が無く、鎌倉街道を通って今川軍は尾張へと進軍していったと考えられています。



その鎌倉街道沿いには根上りの松という、根っこが土から出ている松があるんです。



戦国時代にもこの松はあったと考えられており、今川義元も見物したのかも知れませんね。



今回はそんな愛知県知立市に残る城巡り、史跡巡りを楽しんできました。



城巡りはひとりで自分のペースで散策するのも良いですが、同じ歴史が趣味の人達と歩くと、いろんな情報交換ができ、知り合いも増えて楽しいものですね。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【一緒に愛知の城巡りしませんか?】

愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)三河山中城見学会 (3)

愛知県の城址や戦国史跡を現地集合解散で巡る城の会・【愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)】。活動は夏季を除く毎月第一土曜、もしくは日曜日。城好き、戦国好きの集まりですが知識の多い少ないは関係なし!好きならそれでOKです。入会費や年会費などもないので、あなたも気軽に遊びに来てみませんか?



>>愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)の詳細はこちら







愛知の城と史跡


岐阜,三重県の城と史跡


その他の城と史跡


イベント参加レビュー


ニュース


ひとりごと


街道歩き


自己紹介と連絡先