山田錦純米大吟醸雑賀の八咫烏

今回の日本酒はこれ。山田錦純米大吟醸雑賀。



戦国時代に名を馳せた紀州の鉄砲集団・雑賀衆の地元で作られている日本酒で、トレードマークは三本足の八咫烏(やたがらす)。



織田信長や豊臣秀吉を手こずらせた鉄砲衆で、特に雑賀孫市は有名ですね。



さて、肝心の中身ですが、原材料の【米】、【米こうじ】だけでこれだけ豊かな吟醸香が出るのか~というくらい、香る酒です。



ワイングラスで飲みたい日本酒がまた1つ増えました。



雑賀衆に思いを馳せて飲むのも良いけれど、日本酒好きの方へのプレゼントとしても喜ばれる1本だと思いました。



>>この日本酒のスペックと私の失敗談






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【PR】

愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)三河山中城見学会 (3)

愛知県の城址や戦国史跡を現地集合解散で巡る城の会・【愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)】。活動は夏季を除く毎月第一土曜、もしくは日曜日。城好き、戦国好きの集まりですが知識の多い少ないは関係なし!好きならそれでOKです。入会費や年会費などもないので、あなたも気軽に遊びに来てみませんか?



>>愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)の詳細はこちら







愛知の城と史跡


岐阜,三重県の城と史跡


その他の城と史跡


イベント参加レビュー


ニュース


ひとりごと


街道歩き


自己紹介と連絡先