【犬山城レポ 13/18】



犬山城の国宝天守内に入ると、イキナリ無骨な戦国の世界が始まります。



まずは階段を上がると、中二階の様な部屋に出ます。



しかしこれは地階といって、地下一階に数えられるんですね。






 あの戦国の現場へ行こう!-犬山城内02


↑ところで上の写真の上部に、横に走っている木材があります。



これは天守を支える地階の中吊りの土台材。



国宝の犬山城天守をシッカリ支えています。







 あの戦国の現場へ行こう!-犬山城内01

↑この地階には石垣も見られ、よく見ると形も不揃い。



隙間を埋めるように加工されたいろんな形の石も見られます。







 あの戦国の現場へ行こう!-犬山城内04


↑さらに上へと登っていきます。



城内の階段はかなり急で、最近の住宅ではありえない角度です。



この急な階段は構造上の理由もありますが、敵を容易に上に登らせないためとも。



ココにも常に戦を配慮した構造を見ることができます。



ミニスカ-ト厳禁!







 あの戦国の現場へ行こう!-犬山城内03


↑上を見るとむき出しの木材がズラリ!



無骨に並んでいます。



こういうところも国宝天守の見どころですね。









 あの戦国の現場へ行こう!-犬山城内05

犬山城自体は天文六年(1537)からあったものの、天守が完成した年代は不明です。



築城当時の天文年間に現在の天守の原型があったという説もあり、または天守が築かれたのは江戸時代初期という説もある。



まだまだナゾが残る国宝犬山城天守



詳しいことは木材たちに聞いて見ないと分かりませんね。




※ 続きを読む → 犬山城最上階へ向かって



犬山城レポまとめへ戻る


☆ メルマガ登録はコチラ !

☆ 城・史跡レポをまとめてみました

☆ 甲冑出陣レポ

☆ この書籍を斬る!

☆ 愛知のグルメ

☆ 愛知おススメのおみやげ

☆ プロフィール