あの戦国の現場へ行こう!-今川軍侵攻図05



永禄三年(1560)五月十七日。



池鯉鮒で一泊した義元公は、次なる拠点・【沓掛城】(くつかけじょう)を目指します。



この沓掛城は、故・山口さんが大高城とともに、今川方に手土産として寝返らせたお城。



という事で義元公、すでに尾張領内に入っています。





 あの戦国の現場へ行こう!-沓掛城01



そんな沓掛城ですが、現在は城祉公園として整備されています。



トイレ・駐車場も完備で、春になるとサクラもキレイな沓掛城址。



堀・土塁・曲輪の遺構も残っており、壊しすぎず、作りすぎずの整備がウレシイですよね。 (‐^▽^‐)



 あの戦国の現場へ行こう!-沓掛城02



↑ これは堀と本曲輪(本丸)の写真。



堀の規模もこの時代のものにしては大きく、見応えがあります。






 あの戦国の現場へ行こう!-沓掛城03



↑ 現地看板にて。



現在の縄張はこんな感じですが、当時はもっと大きな規模だったとの説も。



やはり義元公が大軍引き連れて陣を張るくらいのお城ですから、大きいものだったのでしょう。




 あの戦国の現場へ行こう!-沓掛城04


↑ 堀の向こうは、諏訪曲輪(すわくるわ)。



橋は現在のものですが、当時はどのような連絡路になっていたのでしょうか?




 あの戦国の現場へ行こう!-沓掛城05



そして諏訪曲輪を違う角度から見てみると、曲輪自体が高くなっている事に気が付きます。



本丸からだと分かり辛いですが、この行程さもチェックしてみましょう。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ





沓掛城に入城した義元公は、先鋒隊の大高城の救援報告を待ちます。



これより先は慎重にいかねば…



と、その前に、このブログ読んでいる方に、地元だけに伝わるちょっぴりネタを、ご提供致します。





・モバイル版 【沓掛城】はコチラ



・パソコン版 【沓掛城】はコチラ




(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.