我が家は週1でCostcoに通っています。
品質と金額のバランスがいいというのが大きい理由ですが、たまに地元のスーパーの方が安い時もあって調整しながら購入しています。
1月購入したのものは
卵
牛乳
ベーコン
日本のお菓子
チョコチップ
バニラエッセンス
油
パン
トルティーヤ
ワカモーレ
オレンジ
レタス
ミニキャロット
犬用のお肉
牛ミンチ
鶏むね肉
鶏モモ肉
豚ミンチ
サーモン
子供のおもちゃ
クロワッサン
チョコレートクロワッサン
チェダーチーズ
卵トルティーヤ
ぶどう
玉ねぎ
PHOヌードル
バナナ
マドレーヌ
ペペロニピザ
カリフラワーピザ
ハニー
冷凍ブルーベリー
アーモンドフラワー
モンクフルーツ砂糖
食洗器洗剤
クラフトカードなど
(太文字は複数回購入)
1月のCostcoの支出は合計で475.54ドルでした。
12月が477.06ドルなのでほぼ変わらず。。
相変わらずCostcoの支出額高いですね。
2月も既に日用品を含めて200ドルほど使っています。
来週からは減らして調整していこうと思います。