こんにちは みかです☆
千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪
お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)
今回はチンゲンサイをざる栽培でしてみました
夏からの栽培で
いつもの縁側では暑くて育たないので
キッチンの冷房がある東側出窓で育てました
日当たりは1時間ないくらいなので徒長するのが前提です
茎が伸びても夏だって楽しみたい!
徒長してすぐベビーのうちに収穫すれば
柔らかくて美味しそうなので
短期間でしてみようと思います
種はこちら
種は多めです
今回はベビーで収穫予定なので多めにしました
8月1日
8月6日
9月4日
徒長して柔らかく育ちました
種が多かったので葉も小さくなりましたけど
グリーンがきれいです
ここで収穫します
期間は1か月ちょっとだから早いですよね
食べられそうな葉は少ないですけど
トマトの上にトッピングしただけのサラダですけど
美味しかったです
お味は普通に青臭い葉物です
一瞬何の野菜?って思うかもしれないけど
ベビーリーフは何でも美味しいですよ
日差しがないのもあって
根元にカビが少し出ました
もともとアブラナ科は白カビが根に出ることがあるのですが
葉には出ないので問題なく食べられます
気になる方は
日当たりが良いところでして下さいね
アオコは若干出るので
アルミホイルやスポンジで遮光すると良いと思います
次は少し大きい葉でやってみたくなり
アオコ対策のためにアルミホイルを使いました
前にルッコラでしたのと同じで
アルミホイルをパンチで穴を開けた方法です
第二弾チンゲンサイ
9月4日
穴の開け方はコチラ
動画はコチラ
少し涼しくなってきたので
縁側で育てました
9月27日
種が少ないので葉のサイズも大きくなりました
10月9日
天気は曇りや雨が多い初秋で
ここ2,3年は
秋晴れが遅くなってきましたよ
気候変動かしら?
水耕栽培するようになってから天候はよく覚えてるんですよ(笑)
気温が高くて日も足りないので徒長気味
茎は伸びてチンゲンサイとは思えませんけど
ちょっとだけチンゲンサイ
大きく育てるのはのちのち考えるとして
今回はベビーで収穫の予定です
10月20日
チンゲンサイのベビーリーフです
さすがに茎が膨らんでいるので
茎も食べたい!
でも炒める量はないですよね、、
味噌汁がいいかなと思います
アルミホイルは面倒だけど
片付ける時にきれい
アオコもカビもほとんど出てないです
ざる栽培は
上を遮光するときれいです
汚れないと気持ちも良い
味噌汁にしました~
食感が思った以上にシャキシャキ
レタスとは違うし
みつばとも違う
やっぱりチンゲンサイでした
小さくても味と食感はありましたよ
今回はチンゲンサイをざる栽培でしてみました
量的には少量なので
食べると言うよりは観賞用ですかね
グリーンがきれいで楽しかったです
本日もご覧頂きましてありがとうございました