こんにちは みかです☆
千葉県で窓辺の水耕栽培を楽しんでいます(*^。^*)♪
ベビーリーフは
ベビーのうちに収穫するので
柔らかい小さい葉で
色形が可愛らしい葉物ですよね♪
アタリヤさんの種がお気に入りで
今回もその種です
何の種類かは
パッケージにないので分からないのですが
分かるのは水菜、ルッコラ、ターサイ
ケール、カラシナ、マスタードあたりでしょうか
私のいつもの楽しみ方は
① ベビーの時に間引き収穫
② 好きな子たちを残して大人に育てる
毎回こんな風に楽しんでいます♪
この時は牛乳パック1つだけですけど
きれいに育ってくれましたよ
種まきからご紹介します
いつものやり方で
スポンジの硬い方に水道水を入れて種まき
いつもの牛乳パックに液肥を入れ移し替えました
硬いスポンジを乗せるだけで簡単です
そして
ベビーリーフのサイズになりました
季節でね、元気に育つ子が違うんですよ
水菜が元気な時期は春でした
後ろは前回のターサイです
ベビーリーフには
ターサイも入っていて
別個に大きくもしたこともあります
その時の記事はこちら
アルミ缶(コーヒー缶)で
ベビーから大人に育てても楽しかった
さて今回はどの子を残しましょうか
季節は冬なので手前の
グリーンの葉に紫色の葉の筋がある子
調べたらたぶん
レッドマスタード
この子を残すことにしました
それ以外は
間引きを兼ねて
根っこから引っこ抜きました
収穫は少しですけど
紫の色もいいし
小さくて可愛らしいです
間引き後は
スポンジむき出しでかっこ悪いけど
ここから育つのを待つことにしました
2022/1/3
2/17
縁側は冬は障子を閉めるので寒くて
育つのは遅いのですが
2月に入ると
日も長くなり
勢いがついてきました
2/26には
ラティスのハンギングボックスでは
ボリュームも出て艶やかになりました
レッドマスタードきれいです
左の紫の葉脈の形のレッドカラシナも好きなのですが
今回はこれしかいませんでした
残念
ベビーリーフはどの子かは選べないんですよね
発芽しだい運任せです
水菜はね
冬の我が家では出ないみたいです
春にまたしてみようかなと思います
ケールとかグリーンの方のマスタードはね
いつもすぐ食べちゃうんです
ベビーで食べるベビーリーフでね
ルッコラも広く育てないと大きくならないので
ここではすぐ食べちゃいます
ふつうに採るのはもちろんですけど
何種類か残して
間引き収穫後もおすすめです
大きく育るのも楽しいですよ~
今回はレッドマスタードと
レッドカラシナを残してみました
楽しかったです
お味はね、ほんのりマスタード
マグカップ栽培もよかったら
これから暖かくなって
発芽率もよくなるので
ベビーリーフは2度楽しめますよ
本日もご覧頂きましてありがとうございました
mikaのmy Pick