こんにちは みかです☆
 
千葉県で窓辺の水耕栽培を楽しんでいます(*^。^*)♪
 
 
 
前回の続きです
 
ミニトマトの初収穫ができました
5ℓのタッパーに
千果2本
矮性3本
よくばってしまい汗汗
 
鈴なりではないですがさくらんぼ
 
ミニトマトの房らしくなってくれたのが一番うれしいですピンクハート
 

この房は千果です

一番実が多く付きました

 
 
 
植え替えしてからの様子をお伝えします
 
花が咲いてきました 
葉も元気で十分に光合成できそうです
5/28
前の3本が矮性ミニトマト
 
後ろの千果2本はどこまでものびます
 
 
 

ちなみに今年の種はこちら

(大玉はお庭用)

 
 
 
 
実が付いてきました
6/6
矮性の背丈はここで止まりました
 
 
 
 
赤くなってきました
6/24
 
トマトが重いです
ひもと葉で支えている感じです
 
ハイポニカもいっぱいに入れても
3日で半分になってしまいます
 
 
 
初めての矮性のミニトマトでしたが
いろいろ違うのが分かりましたひらめき電球
 
枝に分かれて密集して実が付きます
 
背丈が短く
脇芽をのばして横に拡がり実を付けるタイプ
3本中これが一番実がつきました
 
みんなこのくらいつけば良いのですけど
あとの2本はこんなに多くつきませんでした
背丈が短く実がたくさん枝葉に分かれてつくので
面白いです
 
 
 
 
千果は念願の
一本線の房になってくれました
 
 
 
 
 
 
房は小さいけど完熟~
 
 
 
 
こちらも千果
房が出来てくれてうれしいです
 
 
 
 
 
千果は2本立てにしたのですが
結果どちらかにしか実をつけませんでした
 
このハイポニカの容量のだと
1本立てがよいみたいでした
 
 
昨年は葉が元気でも実が少なかったので
なんでだろうとググったら、
ハイポニカが濃いと葉に養分が取られてしまうとありました
 
実は一番最初の千果の時
間違って濃度を1000倍にしてしまい(笑)
それが良い房になったのでなるほど納得でした!
今回は1000倍でしています
 
 
 
第一果房は
同じ高さでたくさん実が付きましたグリーンハーツ
6/25
葉が元気すぎて
ハイポニカ1500倍でも良さそうです(笑)
 
 
 
赤くなった下の葉は
もういらないので切り取ると
スッキリしました
 
 
赤い完熟トマトを収穫しました星
 
種まきが3/2
最初の収穫まで約3か月半です
 
 
だいたい期間的にはそんなもんですねひらめき電球
 
途中、、矮性の青トマトがガーン
 
いつもの様に触ったくらいなんですけど
簡単にとれてしまいました
気をつけなきゃあせる
 
 
 
 
こちらが矮性ミニトマトと
千果ミニトマト
 
 
 
で、こちらはお庭の千果の初収穫です

割れてしまいました

お庭は後日にお伝えしますね

 

 

千果はね、いつも美味しい

完熟なだけ甘~くてフルーツみたいさくらんぼ

 

比べると

矮性は甘味は少なく味が薄い

でも実がなってくれるだけでうれしいグリーンハーツ

 

同じ形でも味が違い

混ぜて食べると予想がつかないので

 

噛むとびっくり

甘いと思うと味が薄い

薄いと思うと甘いみたいな(笑)

 

 

種まきはこちら

 

 

 

お部屋栽培のミニトマトは徒長するので

一本からの収穫は少ないんですけど

 

赤い実がなるだけで楽しいんですよねピンクハート

 

あれこれ悩んで選んだそのトマトを

お世話して育てる過程やブルー音符

自分流のトマトを考える時ピンク音符

 

収穫は3か月後なのでうんと先ですけどね、

栽培をするようになって

気長に考えられる様になったみたい

 

待つのが好きになりましたよピンク音符

 

 

 

本日もご覧頂きましてありがとうございましたラブラブ

 

 

 

みかのオススメ