こんにちは みかです
千葉県で窓辺の水耕栽培をしています
T子(妹)がワタシに誘われて水耕栽培をしたくなってくれて
ハイポニカを購入してくれまして
タネはルッコラを選んだそうです
それなのに
今まで4回挑戦して
みんな失敗に終わったそうなんですよ





双葉から大きくならなかったそうです

何が起きたかな?
よくよく聞いてみると

キッチンだかの明るいところで育てたらしい
日が当たらないけど明るいのでいいと思ったって言うんですよ
日なたじゃないと育たないのですよー





そこで今回は
T子を成功させよう企画〜
で〜す
モニターしてもらって
ぜひ成功してほしいと思います 

という事で
説明書を作ってラインで送りました
簡単にね

説明書の通りにやってもらいました
タネはルッコラ
ルッコラは日照時間が少なくても良い野菜なのでたぶんいけると思います 

ひとつの工程ごとに
みかさんチェック
入りま~す

さっそく種をまいてもらいました
神奈川県マンションの窓際なのでそんなに日当たりが良くなく
仕事もあり電気も夕方からしかついていないそうです
そんな訳で日が当たる室外機の上に
サランラップをして発芽することにしました
2020.10.3
少しずつ発根して
発芽ももう少し
牛乳パック用にスポンジを切ってからと書いてあるのに
忙しいからすっ飛ばしてしまっています

まああとで切れるしね 

今まではここまでしか育たなかったと言うことです
お部屋に入れて日の当たる窓際に移動してもらいました
数日後
徒長したーと来ました

見ると
鋭角に双葉が傾いていました
植え替えは
切らなかったから長いスポンジ(笑)
今のところ順調なので
場所を聞いてみたら
なんと
こーんな離れたテーブルに置いたそうなんですよ
お日様から離れすぎ〜
カーテンの内側に置いて〜
右側が窓際で、カーテンの間にカゴを置いてのスペースで育てることになりました

順調に根が伸びてて
でも切らないでこのまま続けるそうです
ちょっと多いので間引きして食べてもらって
しばらくして
ヨーグルトの空き容器に移し替えてピッタリサイズになりました 

よくこれで支えられますよね すごいわ
葉も大きくなってきて密集してきたので
少し間引いて食べちゃって〜と
みかさんチェック!
T子はここまで大きくなったからか
可愛そうと言ってました 

でもね 成功して欲しいからね 

美味しかったそうです
良い感じになりました 

ルッコラは種が密集すると
葉が小さく苦くなるんですよね
何よりもT子が成功体験をしてくれて
美味しく食べてくれると嬉しいです
楽しそうに
こんな種も始めたそうですよ

今の時期からは暑過ぎず寒過ぎずで
水耕栽培にはよい時期なので
ワタシも育つのが楽しみです 

大きく育ったらまたお知らせします
食べたら無くなってしまうので
次々たくさん作って欲しいと思います

今日もお付き合い頂きましてありがとうございました
